最新更新日:2024/05/26
本日:count up6
昨日:73
総数:688358
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

みんなで勉強してよかった!

画像1 画像1 画像2 画像2
 間違いは、恥ずかしいことではありません。「間違い」から新しい発見が生まれます。
 このように、子どもたちに話しています。
 いわゆる「間違い」に対して、次の2つの問答パターンがあります。例えば「三十七を数字で書きましょう」という問題を例にすると・・・。
 
<悪い例>
A君「317です。」
周りの子「違います!」「答えは37です。」「いいです!」 終わり
 <良い例>
A君「317です。」
周りの子「どうして、317と考えたの?説明してくれる。(温かく)」
A君「十七と書いてあるから17、あと三と書いてあるから317」
周りの子「なるほど、だから317となるんだ。でもね・・・・。」

 後者の例だと、どのようにしてそう考えたのか、いわゆる「間違えるツボ」をみんなで共有できます。間違いがあるから豊かな学びがあり、みんなで勉強してよかったと思う授業になると考えます。
「○○さんの考えのおかげで学びが深まった。ありがとう。」
みんなが笑顔で一時間の授業を終えられる、そんな授業をつくっていきたいです。





            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事等
2/13 大縄大会
2/14 学校保健委員会

【保存版】 文書

野菜を使った簡単朝ごはんレシピ

バヌアツ通信

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560