最新更新日:2024/06/14
本日:count up57
昨日:105
総数:691614
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

6年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、総合的な学習の時間に学習する「再発見!日本のよさを見つけよう」というテーマで、犬山へ春の遠足に出掛けました。班別に犬山城までのルートや見学する順番を自分達で考え、クイズに答えながら犬山の歴史や犬山城などについて学習しました。
 布袋駅から犬山駅までは電車に乗りました。切符の買い方やホームでの待ち方、乗り換えの仕方など、友達同士で考えながら、無事に全員たどり着くことができました。
 犬山城に登って、はるか昔に城主も眺めていただろう雄大な景色を目にして、子供たちは大興奮でした。お弁当も犬山城で仲良く食べました。
 帰りの道は、犬山遊園までの徒歩と布袋駅から徒歩でみんなぐったり。たくさん日本のよさを見付け、たくさん歩き、きっと今晩はぐっすりと心地良い眠りに付けることでしょう・・・。
 今日の遠足で学んだことを修学旅行の班別行動に生かしてくれることを期待しています。そして、思い出に残る最高の修学旅行にしてほしいと思います。
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事等
4/21 授業参観(13:20〜)・一斉下校(14:20)PTA総会・学年懇談会(〜16:10)
4/22 ぎょう虫検査(1年生〜3年生)・検尿 クラブ
全国学力・学習状況調査(6年生)
4/23 検尿・ぎょう虫検査
4/24 歯科検診
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560