最新更新日:2024/06/22
本日:count up278
昨日:889
総数:693513
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

「目覚ましクイズ?」〜大南小の朝3

画像1 画像1
 さて問題です。「3枚の写真の人たちが共通して持っているものは何でしょう?」
ヒントは、「朝の会の後」「保健室へ向かう1階の廊下」で出会った人たちです。
もうわかりましたか?この人たちは各学級の保健係の人たち。手にしているのは、健康観察板です。毎朝、保健室まで届けてくれてありがとう。低学年は手をつないで、高学年になると一人で来るのですね。こんなところにも、学年の成長を感じます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
4/30 授業参観(13:20〜)・一斉下校(14:20)PTA総会・学年懇談会(〜16:10)
5/1 町あいさつ運動
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560