最新更新日:2024/06/22
本日:count up368
昨日:889
総数:693603
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

「一歩進んだ学習だから」〜5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、算数と国語。それも一歩進んだ学習を公開していました。1組の算数は2人の先生による授業、2組の国語は同じ題材を2つの新聞で比べる授業でした。グループの話し合いでは自信を持って意見交流をし、全体の前でも班の意見を堂々と発表していました。2クラスに共通していたのは「比べる」ということ。2つの新聞の違い、自分の考えと他の人の考え…比べることでもっともっと自分の考えが深まるのですね。さすがは5年生だと感じました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
4/30 授業参観(13:20〜)・一斉下校(14:20)PTA総会・学年懇談会(〜16:10)
5/1 町あいさつ運動
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560