最新更新日:2024/06/17
本日:count up141
昨日:79
総数:691777
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

思春期の心と体(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、養護教諭の松山先生による、第二次性徴についての授業を受けました。

月経や射精のしくみ。

卵子や精子など、大切な言葉を学びました。


体の変化が起こっている子はまだまだ少ないですが、いずれどの子も自分の体の変化と向き合うことになります。

そんな時、まちがった思い込みや知識で不安にならないように。

正しい知識と対処の仕方を学んでおくことが大切です。

何よりも、家族や身近な大人に相談できるといいですね。

たった一つの自分の体。これからも大切にしていきましょう♪


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
7/3 学期末大掃除(〜5)
7/4 クラブ
7/5 救命講習会6年 口座振替日
7/6 GGP感謝の会 ワックスがけ
7/7 町あいさつ運動 着衣泳体験5年 ワックスがけ
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560