最新更新日:2024/06/24
本日:count up8
昨日:202
総数:694374
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

4年生はコロッケ先生を迎えてエコ授業

画像1 画像1
今、4年生は、総合的な学習の時間で、わたしたちにできるエコ活動について考えています。これまでに、リサイクルセンターや環境美化センターに見学に行き、ごみを減らすためにはどうすればよいかを考えてきました。今日は、明和製紙原料株式会社の代表取締役である小六 信和(ころく のぶかず)先生にお越しいただきました。古紙を使ってリサイクルする方法を学びました。実際に雑紙を、水だけを加えミキサーにかけ、それが、はがきになる行程にこどもたちは興味津々でした。こどもたちは、なぜ、古紙をリサイクルすることが大切なのかについて楽しくも真剣に学んでいました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
7/12 個人懇談会(一斉下校13:30) あんしんパトロール団感謝の会
7/13 個人懇談会(一斉下校13:30)
7/17 クラブ ふれあい鑑賞会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560