最新更新日:2024/06/17
本日:count up144
昨日:79
総数:691780
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

7/9 W杯から学ぶこと

 朝会の校長先生のお話は、ワールドカップの日本戦についてでした。いくつかの写真を見ながら、その場面で見られる選手の姿や行動、気持ちなどを全校で考えました。「最後まであきらめない」「一人で無理なら、二人で、チームで頑張る」「思いやりや優しさ」など、ワールドカップから学ぶことが多くありました。
 生活委員会からは、ろうか歩行のキャンペーンが終わったので、その表彰がありました。みんなが落ち着いて安全に生活するためには守らないといけないきまりです。「あすなろっこ」の「ろ」が当たり前にできる学級を増やしていきたいですね。
画像1 画像1

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
7/17 クラブ ふれあい鑑賞会
7/18 月曜時間割
7/20 終業式 通学班集会 給食終了 ワックスがけ
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560