最新更新日:2024/06/01
本日:count up58
昨日:168
総数:689562
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

朝会

画像1 画像1
 朝会がありました。表彰や週目標「落ちついて生活しよう」の話がありました。校長先生からは、晴れた日に遠く雪を頂いた山が見え、とてもきれいだったという話がありました。また、先週の夕方、運動場から見える夕焼けがきれいだよと校長先生におしえてくれた子がいたそうです。その赤く染まった空を美しいと思ったことはもちろん、美しいと感じて知らせてくれたその子の心も美しいと感じたという話もありました。ぜひ、寒い毎日ですが、春に向けての木々の準備も観察してください。 

導線をつないでみると・・・!〜3年理科「豆電球にあかりをつけよう」〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科では、豆電球や電池を使った学習を進めています。子どもたちは実験が大好き!黙々と取り組み、難しいところは友達と教え合い、発見したことをノートにまとめていきます。そんな時の教室は、豆電球だけに豆博士たちの研究室のようです。「先生、点かな〜い」と根を上げそうな子も少しヒントを出すと再度挑戦し、「点いたぁ!」と電球以上に目を輝かせて歓声を上げています。そんな姿に、思わず「がんばったね」とつぶやいてしまいます。 

招待状作りとお店の練習(1年生)

 来週木曜日、新1年生との交流会「なかよしランド」を行います。新1年生の子に喜んでもらおうと、招待状と名札を作りました。色鉛筆できれいに色を塗って丁寧に仕上げました。
 お店の準備では、遊び場の会場づくり、ゲームの仕方やルールの説明などの練習をしました。先週のハッピータイムのお店を見て、イメージを膨らませることができたようです。当日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 大縄大会《2月4日(水)》に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月26日(月)朝の運動場です。大繩大会に向けた練習にも熱が入ってきました。今朝の一番乗りは4年生。担任の先生の指導で、元気に飛んでいます。4年1組は、カラーコーンを使っていますね。6年生は、自分たちで練習を始めています。こんなところにも、最上級生としての成長ぶりを感じてうれしくなりました。あと10日あまり。学級のまとまりを高めるためにも、力を合わせてがんばろう!

2年生 きな粉を作ったよ!

画像1 画像1
 2年生は、自分たちで育てた大豆を使ってきな粉を作りました。まず、キッチンペーパーで大豆をきれいに拭き、厚手の鍋に入れて25分ほど弱火で煎ります。みんなで、交代交代で根気よく煎っていると、あたりに何とも言えず香ばしくていい匂いが漂ってきました。次に煎ったばかりの豆をミキサーで粉砕して粉にし、ふるいにかけました。出来上がったばかりのきな粉を、みんなで早速一口ずつお味見。何も混ぜていないのに、大豆の甘みが口の中に広がりました。みんな幸せそうです。来週は絹ごし豆腐と上新粉を使って、みんなでお団子を作り、きな粉をまぶしていただく予定です。まさに大豆尽くしのヘルシーメニューです。

6年生 租税教室

画像1 画像1
 6年生は、本日、大口町役場の税務課の方を講師としてお招きし、租税教室を開催しました。税金と聞くと小学生にあまり馴染みがないように聞こえますが、ものを購入して消費税を納めたり、ビデオで税金がなくなると消防車や救急車などの負担も自分たちで払わないといけないと聞いたりして、子どもたちとのかかわりも深いということに気付き、真剣な表情で話に聞き入っていました。最後の質問タイムには、「消費税は上がるんですか。」「税金っていつからあるんですか。」などの質問があり、分かりやすく答えていただき、税金の大切さについて学ぶよい機会となりました。

ていねいに作りました!(1年生)

 先日、図工で2組は「クッキーつくり」、今日、1組は「はこからニョキニョキ」の工作をしました。1年生も3学期になると、どの子もいろいろなアイディアを出して、世界で1つだけのものを作ることができました。色のとりあわせや、形の工夫がとてもいいです。みんなで見せ合って、友達のよいところを見つけるのも上手になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

誰もが幸せになれたひととき〜大南ハッピータイムの一コマ3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大南ハッピータイムから一夜明けて、登校してきた子どもたちに感想を聞くと、「楽しかった」「お化けがこわかった〜」など、嬉しそうな返事がたくさん返ってきて、こちらも朝から幸せな気持ちになりました。自分たちの力で様々な趣向を凝らし、短い期間で準備・運営・片付けまでやってくれた高学年のみなさんのおかげで、ステキな時間になりました。ありがとう。

誰もが幸せになれたひととき〜大南ハッピータイムの一コマ2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しむだけでなく、廊下の移動や順番を待つ間のマナーもきちんとしていて感心しました。上学年と下学年がペアグループで行動する良さ。こんなところにも、大南っ子の幸せを感じます。

1/23 誰もが幸せになれたひととき〜大南ハッピータイムの一コマ1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の「大南ハッピータイム」では、子どもたちの様々な表情を見ることができました。せっかく積み上げた空き缶が倒れる瞬間の「ワーッと」いう顔。ゴーストハウスから聞こえる悲鳴とも歓声ともつかない声。子どもが心から楽しんでいる様子が伝わってきます。

落ち着いて学習しています!(1年生)

 1年生の国語では、「たぬきの糸車」の学習をすすめています。この物語では、場面の様子に注意して読み、想像を広げることが大切です。今日は9段落から12段落の読み取りです。グループで大切な言葉を見つけてホワイトボードに書きました。グループの子と話し合っている姿は微笑ましいです。
 算数では、「100をこえる数」を学習しています。十の位が空位になる数字はとても難しいです。みんな真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わぁい!ごちそうだ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の配膳準備中に、手を洗って席に戻る子どもたちから歓声が。「わぁい。チキンナゲットだ。ごちそうだ!」その後、食べ始めていた別の学級でも「チキンナゲット、好きな人?」と聞いてみると、一斉に「はーい!」と手が挙がりました。子どもは、大好きなんですね。嬉しそうに食べるその顔を見ながら、「保護者の皆様、今夜の一品に困った時にはご参考に」とつぶやいていました。

1/22 大南ハッピータイム

画像1 画像1
 大南ハッピータイム開催中です。高学年の趣向を凝らしたゲームにペア学年のグループで挑戦しています。歓声や笑顔いっぱいで大変盛り上がっています。また、それぞれの役目をしっかり果たし、受付役や説明役はしっかり話し、ルールを上手に伝えています。

英語活動2年生

今日はALTの先生の来校日。数字や果物を英語で言う練習をしました。そして先生が発音したカードを早取りするゲームも行いました。2年生の子どもたちはみんなとても意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1

児童集会で、ハッピータイムのPRをしました!

 いよいよ明日、ハッピータイムが行われます。4年生以上がお店を作り、全校の子たちがペアになって回ります。
 お店の名前は、4−1はスーパーボールシューティング、4−2はバランスコンテスト、5−1は脱出ゲーム、5−2はSUGOROクエストウオターシュート、6−1は6の1からの挑戦状、6−2はゴーストハウス〜隠された暗号をさがせ〜です。
 どこを回ろうか、今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21「羅漢さん」・「十五夜さんの餅つき」のわらべ歌と大縄跳び(1年生)

 体育の時間の始まりは、ラジオ体操、カエル倒立、馬とびをしています。毎回やっているうちに上手になってきました。この頃は、わらべ歌で遊ぶことが見直されているので、今日の体育でも、「羅漢さん」・「十五夜さんの餅つき」を取り入れました。歌いながら体を動かすのは、結構難しく、苦労していました。何度もするうちに上手くなると思います。
 大縄跳びもがんばっています。間を空けないで跳べる子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どのクラブに入ろうかな?〜3年生 クラブ見学〜

画像1 画像1
 今週と来週の2回に分けて、3年生がクラブ見学をします。今日は、運動場で「陸上」「ボール運動」、体育館で「卓球」「バドミントン」「バスケットボール」の5つの運動系クラブを、事前に決めた順番に沿って班で回りました。挨拶をした後、活動内容について上級生から説明してもらい、見学や体験をして、気付いたことや感想をメモしました。子どもたちは、「やらせてもらってうれしかった」「すごくむずかしかったけど、来年入ったらがんばりたい」など、興味が高まったようです。次週の、文化系クラブの見学も楽しみにしています。

真冬の中の春をみつけよう!(1年生)

 真冬の中の春を見つけよう!というわけで、運動場に出ました。シキサクラやロウバイの花が咲き、寒さの中でもがんばって生きる様子を観察しました。地面にしっかりとはりついている、小さなタンポポも見つけました。
 いいお天気ではっきりとした影ができたので、影ふみで遊びました。冬の真っ最中、生き物も子どもたちも元気いっぱいです。
画像1 画像1

1/20 のびのびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
暖かい日差しの中、元気よく活動しています。

1/19 継続は力なり!(1年生の縄跳び)

 大縄跳びの練習もたけなわです。1組の最高記録は149回、2組は209回です。朝や休み時間はもちろん、体育の時間も練習しています。
 短縄の練習もがんばっています。前跳び100回、後ろ跳び50回、あや跳び20回、交差跳び20回の4種目合格した子も出てきました。ちびっこ先生に見てもらって目標に向かってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/6 6年生中学入学説明会(ONEDAY大中生)
3/8 第6回PTA委員会
3/9 卒業生を送る会
3/10 A5日課
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560