最新更新日:2024/06/01
本日:count up23
昨日:168
総数:689527
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

5年の理科&家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の学習について…
 理科では、「もののとけ方」について学習中です。食塩は限りなく水にとけるのか?ホウ酸ではどうか?とけ残った物をとかす方法は?など、さまざまな実験器具に触れ、使用方法を学習しながら、予想を立てて実験し、確認しています。
 家庭科では、よりよい生活を送るために、整理整とんの大切さを学んでいます。また、そうじの仕方を学び、「おくから手前へ」「上から下へ」と手順を考えて汚れにあったそうじを実践しました。 


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560