最新更新日:2024/06/07
本日:count up72
昨日:188
総数:690462
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

「♪ダンシングヒーロー?」

画像1 画像1
 発電床で低学年の男の子たちが楽しそうに踊っていました。華麗なステップ?で、ひたすら床を踏み鳴らすと、発電していることを示す赤と緑のランプがチカチカ点滅します。その姿に「♪今夜だけでもシンデレラボーイ〜」と口ずさみながら、「がんばれ、ダンシングヒーロー!」と声をかけていました。

「♪大きなかぶは〜抜けません?」

画像1 画像1
 天気の良かった昨日の昼放課。運動場では、「大きなかぶ?」というような光景が…。一組目は、先生と力比べをしているのでしょうか?それとも人間ソリで引っ張ってもらってるのでしょうか?二組目は、横につながっているので「けいどろ(どろけい?…みなさんはどちらで呼びますか?)」でしょうか?どちらも楽しそうですね。

「♪ウィーアー!」〜1年学校探検ファイナル

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校探検の総まとめとして、昨日の昼放課に1年生がペアで校舎内を回りました。探検バッグに挟んだ配置図を手に思い思いの順番で移動し、行った教室にマルをつけていきます。「先生、図工室ってどこ?」「今度は、コンピュータ室に行こう。」途中廊下で出会った知り合いの上級生に手を振るかわいらしい探検隊に「♪ありったけの夢をかき集め〜捜し物探しに行くのさ〜」とエールを贈っていました。1年生のみなさん、どの教室でも迷わないで行けるようになりましたか?

「夏到来?ハイビスカスの花の咲く頃」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の6時間目に飼育栽培委員会の人たちが、プランターの花の植え替えをしました。パンジーに代わってハイビスカスです。みんな手を真っ黒にしながら腐葉土をプランターの底まで掘り、1つのプランターに3鉢ずつ植え3か所の門まで何度も運びました。こういう仕事を楽しそうにやるところが大南っ子のステキなところですね。ありがとう。頑張って掘っている姿を見ていたら「♪手首を回せ 底まで掘ろう あんたが一番〜私は二番〜」という歌が浮かんできました。今朝は花にとっては恵みの雨。でもハイビスカスには、太陽がお似合いですね。

6/3 「手をかける」

画像1 画像1
 先日の朝会後、1年生が下駄箱の前にいました。「見てください。自分の靴のかかとがそろっていますか?」担任の先生の問いかけに、みんなそうっと直し始めました。割とそろっている子も、さらにきれいに。その光景を見ていて、小学校低学年頃のことを思い出しました。
 よく遊びに来る子に、家が貧しくて「臭い」と言われていた子がいました。ある日、母親が「しっかりした家の子だね」と言いました。「え?あの子の家、貧乏だよ」「お金じゃなくて、手をかけてるんだよ」「???」「あの子だけだよ。上がるときに腰を屈めて靴のかかとをそろえてる子は」…今なら分かる気がします。
 1年生が去った下駄箱の中は、まぶしいほど整っていました。

「みんなの力で!」〜プール清掃2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールを気持ちよく使えるようにするためには、プールの中だけでなく周りもきれいにしなければなりません。そのために、3年生は周囲の草取りや落ち葉清掃を、4年生は更衣室やトイレ、靴箱などの清掃を、そして5年生はプールサイドの側溝板を全部あげて清掃をしてくれました。ありがとう!おかげで安心してプールを使用することができます。あとは、プール開きの6月9日が晴れるのを待つだけ。みなさんで「♪晴れたらいいね〜」「♪ハレルヤ〜」と祈りましょう。

「これで6月9日はバッチリ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開きまで、あと1週間となりました。昨日から今日にかけて、3年生から6年生までが、分担をしてプール掃除をしました。メインは、もちろん6年生!今日の3・4時間目に、泥のたまっていたプールの底をみんなで協力して徹底的にきれいにしてくれました。6年生のおかげで、はじめは真っ黒だった底がどんどん変化していき、最後はピカピカになりました。一仕事終えた後の記念写真は、気持ちよかったことでしょうね。その光景を見ながら「♪今、みんなが来てプールはきれいになった〜 以前よりずっときれいになった〜」と口ずさんでいました。 

積み上げの算数と心を癒す粘土工作!

 2年生の算数はだんだん難しくなっています。繰り上がり、繰り下がりの筆算の間違いを減らそうと、何度も唱えながら計算しています。また、TTの先生のおかげで、子供たちに丁寧に教えることができます。
 図工は粘土工作をしました。粘土をこねる作業は心を穏やかにします。落ち着いた態度で制作できました。大きな塊からひねり出して、作品に変身させる技術も高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハヤシライス

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューはハヤシライス。この類いのメニューのときはカレー皿が準備されます。おかげでとても食べやすく、おいしさも倍増です。

6/2 PTAあいさつ運動

画像1 画像1
今日も元気よくあいさつができました。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今週はPTAあいさつ運動週間です。PTAの委員さんが校門で子ども達にあいさつをしてくださいます。

「6月スタートの朝会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月に入りました。今月最初の朝会は、3年生1名の一輪車合格表彰の後、校長先生による教育実習の先生紹介と先週6年生が体験してきた修学旅行のお話、そして週番の先生による2つの心のお話でした。今日の集会では、みんなの前で堂々と話のできる人が何人もいました。すばらしいですね。6月は梅雨に入りますが、今日発言した人たちのように何事にも積極的に取り組んで、じめじめした空気をカラッと晴れさせていきましょうね。

6月になりました!元気いっぱい2年生

 2年生は今日も元気に登校できました。ヤゴがどうなっているか心配していましたが、何匹かは生き残っていてほっとしています。何とかトンボになってほしいものです。教室の南側の野菜もどんどん大きくなり、食べごろのものも出てきました。持ち帰りますので料理をお願いします。
 9日はプール開きです。実行委員が集まって、プール開きのセレモニーの計画を立てました。実行委員長になりたくて、やる気満々です。係り分担をして、プログラムを書きました。明日からはセレモニーの言葉の練習を始めます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560