最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:111
総数:690501
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

3学期もがんばるよ!(1年生)

 あけましておめでとうございます。
 今日から、3学期が始まりました。教室が明るい笑顔でいっぱいになりました。宿題を出したり、3学期のめあてを書いたりして、楽しく過ごしました。
 張り切っている子供たちを見て、きっとすてきな3学期になると思いました。
今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

「♪365日の紙飛行機?」〜3学期初日を迎えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「♪朝の空を見上げて〜今日という一日が〜」と思っていたら、みなさんが続々と登校してきました。久しぶりに会う友達と笑顔であいさつしたり、日誌の答えをもらったり。みんななんだか楽しそうです。まだ、お正月気分かな?図書館では冬休み前に借りた本を返し、さっそく新しい本を借りている人たちがいました。また、中庭では大縄大会に向けて頑張っているクラスもありました。そんな年の初めのみなさんに、「♪その距離を競うより〜どう飛んだか〜どこを飛んだのか〜それが一番大切なんだ〜さあ心のままに〜365日〜」と口ずさみながら、酉年だけに「♪飛んでいけ〜」とエールを送っていました。

「明けましておめでとうございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、教室を回っていたら、黒板に担任の先生たちからみなさんへのメッセージが書かれていました。それを読んで「今年もがんばろう!」という気持ちになった人も多いことでしょう。「♪これから始まる大レース〜」ではありませんが、何事もはじめが肝心。「♪スタートダッシュで出遅れる〜」ことがないように、ね!

1/6 あいさつ運動

画像1 画像1
 冬とは言え、暖かい年末年始でしたから、今朝の寒さはとても厳しく感じました。そんな中、たくさんの方があいさつ運動に参加してくださいました。さわやかなあいさつに子どもたちも大きな声で返していました。
 ありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/5 第6回PTA委員会
3/7 6年生中学入学説明会(ONEDAY大中生)
3/8 卒業生を送る会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560