最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:163
総数:691804
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

がんばりいっぱい南小

 朝会では、多くの表彰がありました。南自治組織で募集した防犯防災、交通安全の標語で選ばれた子の紹介や、一輪車合格の表彰。そして、町民体育祭の地区別リレーの表彰、愛知県教育委員会教職員表彰を受けた實松先生の表彰です。
 また、校長先生からは、5年生の自然教室の「がんばり」が、「あすなろっこ」につながっていることについての話をされました。
 福祉委員会からは、「すいすいキャップが集まる水曜日」として、ペットボトルのキャップ回収に協力をしてもらおうと呼びかけていました。
 今週のめあては「すいせん図書を読もう」です。読書週間も残りわずかとなりました。本を読んで落ち着いた学校生活が送れるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生も一輪車に挑戦!

画像1 画像1
  

前転できるかな(5年生)

 
画像1 画像1

授業のようす(6年生)

1組は、音楽室でリコーダーと鍵盤ハーモニカを使って合奏の練習をしていました。

2組は、道徳で「メールの返信」という資料をもとに友情について議論していました。

どちらの授業も学習発表会につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(3年生)

1枚目は、算数の時間に角の大きさを比べているところです。
見た感じはどちらが大きいかな?重ねてみたらどちらが大きいかな?

2枚目は、学年合同で合唱をしているところです。学習発表会でも披露する「森の子もり歌」を、きれいな歌声で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(2年生)

1組は道徳の授業でした。約束やきまりを守り、みんなが使う物を大切にすることについて考えを深めていました。

2組は算数の時間に九九の学習をしていました。2の段はもうバッチリ!みんなで声をそろえて発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生はエコスクールについて学びました。

画像1 画像1
 大口南小学校の建設に携わった方を講師に招き、大口南小学校のどのようなところがエコスクールなのかについて学びました。エコスクールの説明を聞いたあと、大口南小学校の「風の通り道」について実験をしました。『風の通り道』=「風の入り口」+「風の出口」であることを子どもたちは実験を通して学んでいました。

10/22 授業のようす(1年生)

1枚目は、算数の時間にたし算カードのひみつを、隣同士のペアで相談しているところです。周りに聞こえないように秘かに、微笑ましく相談していました。

2枚目は、学年合同で学習発表会に向けて練習しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書感想画(6年生)

6年生はどちらも図工の時間でした。

1組は友達の作品を見比べて、自分のおすすめの作品を選んでいました。
2組は満足のいく作品となるように、最後の仕上げをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて(5年生)

5年生全員がワークスペースに集まって、とてもきれいなメロディを聴いていました。発表会で披露する曲を聴いて、今日はパート分けをしていました。

画像のペンダントは、自然教室で種から作った「世界に一つだけのペンダント」です。
画像1 画像1

授業のようす(4年生)

1組は道徳の授業でした。自分の考えを発表し、考えを深めていました。
2組は社会の授業でした。東海道の宿場町である「鳴海」や「知立」の場所を地図で確認しながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

力強く!(3年生)

3年2組は書写の時間でした。力強く、「力」を書いていました。
画像1 画像1

スイミーのうた(2年生)

学習発表会に向けての練習が始まっています。今日はスイミーのうたを2年生全員がそろって練習していました。
画像1 画像1

授業のようす(1年生)

1組は「どくしょゆうびん」をていねいに書いていました。
2組は運動会の玉入れの様子を画用紙いっぱいに表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 竹馬に挑戦中!

 
画像1 画像1

放課のようす(3年生)

3年生は来年の一輪車パレードに向けて、みんなで協力しながら練習をしています。同時に大縄大会に向けての練習も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいに手洗い(1年生)

 保健室の松山先生に教室に来てもらって、きれいな体を保つための方法や、手洗いについて教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

考えいっぱいの授業を目指して(授業研究)

 校内で教師が授業を見合って研究協議をすることで、学びの質を高める授業を目指して授業力を高め合っています。 
 5年2組は、道徳「千羽づる」の教材を活用して、誠実な心について考える授業公開がありました。また、3年2組では、国語「きせつの言葉」をたくさん見付ける授業公開がありました。二つの授業では、自分の考えをもち、友達と交流することで新たな考えを発見する場面が多くありました。
 児童の下校後、研究協議を行い今後に生かせそうな成果や課題を出し合いました。ここで出された成果や課題を日々の授業に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は大口町図書館、2組は大口町トレーニングセンターへ町たんけんに出かけました。大口町図書館では、施設の方におすすめの本を紹介していただいたあと、図書館内を見学しました。質問コーナーでは、たくさんの質問に答えていただけました。特に、一番値段の高い本は、浮世絵の本で38,000円もすると聴き、みんな驚いていました。大口町トレーニングセンターでは、自分たちの考えていたことと目の前の様子のギャップに驚いたり、初めて目にするマシーンに目が釘付けになっていたりしました。最後は、早く16歳になって施設を利用したいという気持ちになって帰ってきました。

授業のようす(6年生)

1組は版画の下絵を描いていました。リトルワールドにあった各国の建物を題材にしていくようです。版画作品となった、いろいろな国の建物が見られるのが楽しみです。

2組は月の形の変わり方を太陽と月の位置関係から考え、まとめていました。授業の最後には、実際に部屋を暗くしてライト(太陽)と黄色の球体(月)を使って説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
10/22 朝会 にこにこタイム(〜11/9)
朝会 にこにこタイム(〜11/9日)
10/23 クラブ
10/25 学校公開 PTA給食試食会

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信 【きらきら】

2年通信 【おひさま】

3年通信 【ファイト】

4年通信 【スクラム】

5年通信 【ステップアップ】

6年通信 【さいこー!最高!】

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560