最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:155
総数:690204
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

煙道体験(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 丹羽消防署の方から、煙の中を安全に避難する方法や、海や川で泳ぐ際の注意点を教えていただきました。子どもたちは、真剣な眼差しで講師の話を聞くことができました。

7/6 整理整頓!(4年生)

画像1 画像1
 「大ロッカーの中の教科書を、工夫して並び変えてもいいですか?」とある子の発言から始まった整理整頓。綺麗に整頓して片づけてある友達のロッカーと、自分のロッカーを見比べて気付いたようでした。最初は3人で整頓していたのに、気付けば多くの子どもたちが協力してきれいにしようと整頓していました。人の良いところに気付いて自分に取り入れようと行動する姿、協力する姿がとても素敵でした。

さわやか(3年生)

 体育の学習では、ポートボールの練習試合を行いました。空いているところを見つけて、パスをつなぎ、友達と協力してゲームをする姿が見られるようになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
7/15 個人懇談会
7/18 海の日
7/20 終業式 通学班集会 給食終了

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560