最新更新日:2024/06/18
本日:count up57
昨日:163
総数:691856
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

自分を見つめ、自分らしさを考えよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
養護教諭の先生に、保健の授業をしていただきました。

自分が見つけていた「よいところ」とクラスの仲間が見つけてくれた「よいところ」を比べながら、自分らしさについて考えていきました。

これからも自分のよいところにたくさん気付き、よさを伸ばしていきましょう。

1/31 さわやか(3年生)

 今日の昼休みに、うさぎとふれあう会が行われました。
 「もふもふしていてかわいい!」「ぬいぐるみみたいにふわふわ!」「あったかいよ!」
 うさぎの可愛さに、みんな笑顔になっていました。
画像1 画像1

本 大好き!(2年生)

画像1 画像1
 図書委員会より多読賞が発表されました。
2年生は本好きな子がたくさんいます。心に栄養をたくさんあげていますね。

すいせん図書の完読もどんどん進んでいます。
お気に入りの本が見つかるといいですね。

うさぎとふれあう会(飼育・栽培委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からうさぎとふれあう会が始まりました。
 たくさんの1年生と2年生がうさぎに会いに来てくれました。
 優しく、嬉しそうにうさぎとふれあう子どもたちの姿を見ることができました。

冬の星座の発表会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で、冬の星座について学んでいます。

冬の星座の形や方角、神話など、インターネットを活用して調べていきました。今日は、スライドにまとめたものを発表しました。

緊張しながらも、自分が調べたことを指し棒で示しながら、発表していました。

縄跳び集会を行いました

 先週の1月23日から27日の運動週間に合わせて、ペア学年で縄跳び集会を行いました。2年ぶりの大縄跳び☆ペア学年で八の字跳びに挑戦しました。
 縄跳び集会に向けて練習を頑張ったり、縄跳び集会が楽しかったのでもっと跳べるようになりたいと練習したり、寒い冬に体を動かすきっかけとなっていました。
 縄跳び集会の企画・運営をしてくれた運動委員会のみなさん。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週に引き続き、寒い朝です。寒さに震えながらも、子どもたちは元気に登校し、校庭を走り回る姿も見られます。

 今朝の朝会では、校長先生から「集中力」の話がありました。集中力とは、「一つのことを一生懸命にやること」。今やるべきことを、きちんと計画をたてて順番道理にやること。それを繰り返すことで集中力が高まります。特別なことではなく、今何をやるべきか考えてきちんとできる人になろうとの話でした。
 1月も明日で終わり、学年のまとめの時期になりました。やるべきことを一生懸命に行い、来年度にむけて頑張っていきましょう。

多読賞(4年生)

画像1 画像1
図書委員会から、多読賞の表彰がありました。

1年間を通して、本をたくさん読むことできました。
これからも南小にある本をたくさん読んでいってください。

大縄集会(3.4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3、4年生で、運動委員会が企画した「大縄集会」がありました。

ペアの子の頑張っている様子を見たり、「ハイ!ハイ!」「跳んで!」など、声をかけ合ったりする姿がありました。
寒い時期ですが、元気よく過ごしていきましょう。

さわやか(3年生)

 外国語活動では、相手に伝わるように工夫しながら、自分の作品を紹介しました。発表を通して、形や色を英語で表現することができました。
 総合的な学習の時間には、発表に向けて、準備や練習をしています。2年生に発表する日が、今から楽しみですね。
画像1 画像1

1m みつけた!(2年生)

画像1 画像1
 算数の「100cmをこえる数」の学習で、1mものさしを使って、両手を広げた長さや身の回りの物の長さを調べました。
「1mくらいのものってどこにあるかな?」「これはどれくらいの長さかな?」と言いながら友達と協力して、上手に調べることができました。

大なわ とべたよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生と一緒に大なわ跳びをしました。練習を続けたので、たくさん跳べるようになりました。
5年生が縄を回してくれて、応援してくれたおかげです。ありがとう。
学級の友達が、教えてくれたおかげです。ありがとう。
みんなで跳んだら、楽しかったね。

SDGsかるた、制作!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間に、SDGsかるたを作っています。
2学期に一生懸命調べてきた内容をもとに、川柳として表現しました。また、考えた川柳に合わせた絵を描いています。

しおりコンテスト入賞!(4年生)

画像1 画像1
図書委員会が企画したしおりコンテストの入賞者が発表されました。

自分が描いたしおりのデザインが、実際にしおりとなり、表彰してもらいました。
入賞した子たちは、とてもうれしそうにしていました。

ペア学級で大繩練習(6年生・1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ペア学級で、体育の時間に大繩の練習をしました。6年生が1年生のペアの子に、縄に入るタイミングや縄を跳ぶ位置などを優しく教えていました。初めは跳ぶことを怖がっていた1年生の子も、アドバイスや励ましにより、跳ぶことができるようになってきました。連続跳びが跳べるようになった子は、とてもうれしそうでした。体育後の長放課には、みんなで一緒に氷鬼をして楽しみました。

ばれんを使って!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
前の図工の時間に、彫刻刀で彫った板に絵の具を塗り、紙にすりました。絵の具と水の量を考えて色をつけた後、ばれんでこすり、きれいな花が刷り上がりました。刷る途中の過程で、作品を友達と見合ったり、アドバイスをもらったりしながら完成度を高めていきました。

縄跳び週間に向けて!(4年生)

画像1 画像1
 来週から始まる縄跳び週間に向けて、学級や学年で大縄跳びの練習をしています。久しぶりの大縄に緊張しながらも、少しずつ跳ぶことに慣れてきたようです。「みんなで跳ぶと楽しい」「連続で跳べると嬉しい」と話す子どもたちが多くいました。来週はペア学年で取り組みます。楽しみですね。

合同体育(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めに、大縄跳びで体を温めました。その後のマット運動では、前転技、後転技、跳ね技に分かれて、練習しました。先生のアドバイスを聞いたり、友達の技を参考にしたりして、自分の技を磨きました。

さわやか(3年生)

 国語の学習で作った「音訓かるた」を使って、かるた遊びをしました。遊びを通して、漢字に親しむことができました。
 体育の学習では、「ラインサッカー」を行いました。パスをつなげて、シュートをするかっこいい姿が見られました。
画像1 画像1

What do you want?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
A:What do you want?
B:I want ○○.
A:How many?
B:○○,please.
注文の仕方を練習して、オリジナルのピザを作りました。
自分がほしいものをしっかり伝えることができていました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
4/1 PTA新旧役員引継会
4/2 金助さくらまつり
4/6 入学式

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560