最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:99
総数:689606
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

大谷選手からのグローブが届きました

画像1 画像1
 ニュースでも話題になっていますが、大谷翔平選手からみなさんへのプレゼント!グローブが届きました。
 
 3学期の始業式には、みなさんに紹介します。楽しみにしていてくださいね!

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2学期の終業式が行われました。
 
 はじめに、一輪車の表彰がありました。10月に行われた運動会で見た4年生の素晴らしい演技にあこがれて、3年生や2年生が、休み時間に一生懸命練習をしています。これからも、がんばってね!

 終業式では、校長先生から、冬休み健康に過ごしましょう。そして元気に3学期の始業式に来てくださいねとの話がありました。冬休みを安全に過ごすためのお話も聞きました。
 1月9日に、元気に、笑顔で登校してくれることを楽しみにしています。

 本年も、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。来年も、引き続き、よろしくお願いいたします。
 みなさま、良いお年をお迎えください。

人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「世界人権宣言」が12月10日に採択されました。それに伴い、本校でも今日から(12月4日〜12月8日まで)人権週間として、人権についてより考えたり行動する週間としています。今日は、福祉委員が中心となって「人権とは何か」「どんな行動や言葉で相手に言いたいことを伝えるとよいのか」「こんなときどうするのかクイズ」などを人権集会として行いました。また、各学級で考えた「人権標語」についても紹介しました。ぜひ他の学年のものもゆっくり見てみてください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事等
2/28 口座振替日
2/29 6年生を送る会 ボランティア感謝の会
3/1 町あいさつ運動
3/2 第6回PTA役員会・委員会
3/4 朝会

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560