最新更新日:2024/06/25
本日:count up164
昨日:246
総数:897900
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

やろ舞い大祭に参加しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月14日(土)4年生が「やろ舞い大祭」に参加しました。これまでの練習の成果を十分に発揮することができ、とても感動しました。次は、運動会での披露になります。
 保護者の皆様、お忙しい中、引率・応援ありがとうございました。

応援合戦の練習

画像1 画像1
 本日より、応援団のみなさんが各学年の教室に行き、応援合戦のやり方を伝え、一緒に練習することになりました。どの教室においても、応援団の話をしっかり聞き、大きな声を出して練習することができました。

5年運動会練習

画像1 画像1
 5年生が学年種目「GO!GO!GO!」の練習に取り組んでいました。今日はバトンパスを上手ができるようにするために、コーナートップについて学びました。リレーはバトンパスがとても重要ですね。練習においても、全力で走る姿が印象的でした。

応援合戦練習

画像1 画像1
 運動会の応援合戦に向けて、応援団のみなさんは毎日一生懸命練習しています。いよいよ明日から、各教室に応援の仕方を伝えにいきます。今後も、代表としての活躍を期待しています。

運動会に向けて

画像1 画像1
 運動会本番に向けて、一生懸命練習に取り組んでいます。
 4年生のよっちょれは、いよいよ法被を着ての練習です。今週の土曜日は「やろ舞い大祭」での披露もあります。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、英語科・外国語活動に力を入れて取り組んでいます。今日の朝のあゆみの時間で、1年生が映像を観ながら英語でのあいさつやほめ言葉の練習をしていました。身体を使って英語表現をすることができていました。

通学団リレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が近づいてきました。今朝は、通学団リレーの練習を行いました。高学年の児童が低学年の児童にバトンパスの方法をていねいに教えていました。
 本番がとても楽しみです。

始業式

画像1 画像1
 今日から2学期が始まりました。
 元気いっぱいの子どもたちの笑顔が北小学校に戻ってきました。
 始業式を終えてから、岸先生から生活指導についてのお話があり、谷口先生からは防災についてのお話がありました。

BO-KENあいち講習会・キッズ

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月21日(水)日本特殊陶業市民会館において「BO-KENあいち講習会・キッズ」が開催され、大口北小学校からは9名の防犯少年団が参加しました。
 愛知県警察本部の方から子どもをねらった事件についてのお話を聞いたり、防犯の寸劇を見たりして、防犯のことについて多くのことを学びました。

芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月9日(火)に芸術鑑賞会がありました。本年度は、日本伝統芸能を守る会による「わんぱく寄席」という演目で落語を堪能しました。低学年の部も高学年の部も笑いの絶えないとても楽しい会になりました。

PTA料理教室 グルテンフリーでベジタリアン料理

画像1 画像1
 6月24日(月)に、PTA料理教室を行いました。VegeChakoキッチンサロンの河合久子先生にお越しいただき、「おからこんにゃくハンバーグ」や「ウコンサラダ」など、おいしいVege料理の作り方を学びました。
 本日は、多くのPTAの方々に料理教室にご参加いただきました。今後も、PTA研修委員会では、研修旅行などを計画しております。みなさまのご参加をお持ちしております。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/15 やろ舞大祭予備日
9/16 敬老の日
9/21 PTA親子除草 中小口クラブ草刈

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562