最新更新日:2024/06/03
本日:count up180
昨日:122
総数:891462
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

6年生修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、6年生は修了式を行いました。
 修了式の後には、サプライズで、校長先生たちに感謝の気持ちを伝える会が行われました。
 その後、学年全体で、担任の先生一人一人から、お別れの言葉をいただきました。
 子どもたちと先生たちの絆の深さを、とてもよく感じるすばらしいひとときでした。
 最後に、6年生全員で、「旅立ちの日に」を合唱しました。新型コロナウイルス感染症の関係で、本年度は、歌の練習が全くと言っていい程できませんでした。それでも、歌を歌いたいという思いから、ソーシャルディスタンスを保つために、体育館いっぱいに広がって、マスクを付けたまま歌いました。こういった状況であるため、歌声はなかなか響きませんでしたが、子どもたちの熱い思いは、体育館いっぱいに響き、涙が止まりませんでした。本当に、すばらしいひとときでした。

 いよいよ、明日は卒業式です。
 6年間の集大成として、最高の思い出となる式になることを願っています。

明日は卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は、卒業式です。
 会場の準備も終わり、明日を迎えるだけになりました。
 上の写真は、会場の様子です。
 本年度も、新型コロナウイルスの関係で、ソーシャルディスタンスや換気を重視した会場設定となりました。ご理解とご協力をお願いいたします。

 8:30〜8:50  卒業生受付
 8:40〜9:10  保護者受付
 9:20〜      卒業生入場
 9:30〜10:30 卒業式
11:20〜      卒業生を歓送 を予定しています。

 よろしくお願いいたします。
 

 

重要 卒業式当日について(確認)

◇ 期日       3月19日(金)
◇ 卒業生受付(東昇降口前)   8:30〜8:50
◇ 保護者受付(体育館玄関中)  8:40〜9:10
◇ 卒業生入場          9:20
◇ 卒業式 開式         9:30
◇ 閉式            10:30 (予定) 
◇ 卒業生歓送         11:20〜(予定)
      
◇ 卒業生の服装   厳かな式にふさわしい清楚な服装や髪形 

※ 新型コロナウイルス等の感染拡大に伴い,保護者の皆様の参列は、一家庭2名までとさせていただきます。
  尚,在校生の兄弟の参列もご遠慮ください。ご理解・ご協力をお願いいたします。
※ 保護者の皆様は,「上履き」と「下履きを入れる袋」をご持参下さい。
※ 感染予防のため,マスク着用、手指消毒並びに検温にご協力下さい。
※ 当日に限り,運動場を保護者用駐車場として開放します。東門から出入りして下さい。また,周辺の路上駐車は固くご遠慮下さい。


東海理化さんに感謝

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、6年生は、「ONEDAY大中生」に出かけました。東海理化さんのご厚意により、バスに乗って大口中学校に行くことができました。おかげで、時間を有効に活用することができ、子どもたちは、大口中学校で多くのことを体験することができました。

放送朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、朝、放送朝礼がありました。はじめに、読書感想文・読書感想がなど、さまざまな表彰伝達を行いました。その後、校長先生から、二十四節気である「啓蟄」についてのお話がありました。最後に、運営委員や週番の先生から、今週の週目標「みんなで使ったものをきれいにしよう」についての話がありました。
 春はすぐそこまで来ています。今学期の締めくくりを、しっかりと行えるようにしましょう。

6年生を送る会を振り返る Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
 コロナ禍のため、全校児童が体育館に入って会を行うことはできませんでした。各学年の贈り物で、歌を歌うことはできませんでした。いろいろなことが制限される中での開催となりましたが、とても心温まるすてきな会になり、6年生はとても喜んでいました。
 そして、6年生の想いは、5年生をはじめとする在校生にしっかりと引き継ぐこともできました。

6年生を送る会を振り返る Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、4・5年生の贈り物です。5年生は、「思い出のアルバム」をプレゼントしました。また、「6年生を送る会」の企画・準備・当日の進行など、さまざまな場面で活躍してくれました。6年生からの想いもしっかりと引き継ぐことができました。

6年生を送る会を振り返る Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日に行われた「6年生を送る会」をスライドで振り返ります。
まずは、1・2・3年生の贈り物です。

6年生を送る会の返礼

画像1 画像1
 本日の朝、あゆみの時間に、6年生が月曜日に行われた「6年生を送る会」の返礼を行いました。はじめに、代表児童が放送であいさつをした後、各教室にお礼のあいさつに行きました。とても温かい送る会であったからこそ、6年生のお礼のあいさつも、とても心温まるものでした。卒業まで、あと12日ですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式

【保存版】

学校通信

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

1年通信【たいよう】

2年通信【メリーゴーランド】

3年通信【ひまわり】

4年通信【スマイル】

5年通信【Yes,we can!】

6年通信【Believe】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562