最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:188
総数:893607
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

1年生 秋の恵みを使って……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のあきみつけで拾ったどんぐりや落ち葉を使って、作品をつくりました。魚にうさぎ、ロケットなど、自分でつくりたいなぁと思うものを思い浮かべて、落ち葉やどんぐりの形を生かしてつくることができました。ボンドでくっつけるところは大変でしたが、考えてはることができました。教室やワークスペースが芸術の秋でいっぱいです!

1年生 あきみつけに行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は2、3時間目に、あきみつけに出かけました。白山ふれあいの森まで向かう道中、たくさんのどんぐりが落ちていて、拾いながら歩きました。また、秋ということで、柿やみかん、キウイなどの果物の実もなっていました。民家の軒先では、干し柿になっている柿を見つけて、「あっ、干し柿だ!」など、いろいろな秋を見つけることができました。白山ふれあいの森では、小さなどんぐりがたくさん落ちていました。みんな持っていった袋がいっぱいになるくらい、どんぐりや落ち葉などを拾いました。学校に戻ってから書いたみつけたよカードには、「あきになったら、落ち葉がいつの間にかたくさん落ちていました。」や「どんぐりがぼうしをかぶっていました。」など、自分が見つけた秋をたくさんの文章と絵で表現することができました。今日拾ったものは、明日の図工で画用紙にはって、作品をつくる予定です。秋の恵みを感じた1日となりました。

1年生 2年生の手作りおもちゃで遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、昨日、今日と生活科の学習で、2年生が作った手作りおもちゃで遊ぶ会に招待してもらいました。2年生はお兄さん、お姉さんとして、説明の仕方も上手でした。そして、手作りおもちゃはぶんぶんゴマに、ひみつのふくろに……どれも大変工夫されたおもちゃばかりでした。2年生が作ったおもちゃに、1年生は「おもしろい!!」「すごいね!!」など、嬉しそうに遊んでいました。来年は自分たちが2年生としておもちゃを作ります。1、2年生で楽しく交流することができました。2年生のみなさん、ありがとうございました!!

1年生 お兄さん、お姉さんに読み聞かせをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のきらきらタイムでは、読書週間の取り組みで、読み聞かせを行いました。今回は、低学年の児童が高学年の児童に本を読み聞かせするということで、1年生は、この日のために、練習を重ねてきました。本もお兄さん、お姉さんに喜んでもらえるかな、という思いで選んでいました。読み聞かせは、どの子も真剣な表情で、ていねいに読むことができました。そして、聞いているお兄さんやお姉さんの表情も真剣でした。1年生の子どもたちは、喜んでもらえたよ! と嬉しそうに話してくれました。1・6年生が寄り添って、1冊の本に向かい合う、とても温かい時間となりました。

1年生 秋の遠足 東山動植物園に行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は秋の遠足で、東山動植物園に行きました。「あっ! サイだ!!」「ぞうの子どもがいる!!」「ライオンの鳴き声はこわいなぁ」など、いろいろな動物を見つけるたびに、喜んでいました。本物の動物たちは、走り回ったり、ゆっくり動いたり、人間にほえてきたりと、迫力がありました。雨の心配もありましたが、なんとか降られることもなく、過ごすことができました。やっぱり1番嬉しい時間は、お弁当とおやつタイムです。みんなグループで楽しく食べていました。他にも、園内の木々が紅葉しており、秋も感じられました。秋の遠足で学習したことを、今後の生活に生かしていきたいと思います。

1年生 図工 はこをつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で、箱を使った作品を作りました。お家で集めてきた箱を見て、「きりんを作る!」「ロボットを作る!」と言って、それぞれ自分で決めたものを作りました。ボンドで箱をうまくくっつけられず、大変そうな場面もありましたが、工夫して素敵な作品を仕上げることができました。出来上がると、どの子もとても満足そうでした!

1年生 生活科 虫とりに出かけたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科の学習で、わかしゃち公園へ虫とりに出かけました。出発する前から、グループで作戦をたてたりと、やる気満々です!公園では、バッタやコオロギ、カエルなど様々な種類の昆虫や生き物をつかまえ、観察をしました。「このコオロギはオスだね!」と図鑑を見ながら調べる姿も見られました。最後は、「観察させてくれてありがとう。」と虫たちに伝えて、戻しました。公園への道中では、秋の草花を見つけることもできました。生き物のことについて、さらに深く学習できました。

1年生 メリーゴーランドさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はあゆみの時間に、メリーゴーランドさんに教室へ来ていただき、読み聞かせをしていただきました。面白いお話に、笑ったり、みんな真剣に聞き入ったりと、とても素敵な時間を過ごすことができました。読書の秋を味わうことができたひとときでした。

1年生 お弁当おいしかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は運動会の予備日ということで、教室でお弁当を食べました。どの子もにこにこ笑顔で、嬉しそうに食べていました。食べ終わった後、「おいしかった〜!!」という声がたくさん聞こえてきました。美味しいお弁当をありがとうございました。

1年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ運動会本番も近くなってきました。小学校初めての運動会ということもあって、練習に励んでいます。ダンシング玉入れでは、リズムにのって、チェッコリの歌を楽しく歌いながらダンスをして、玉入れをして……元気いっぱい取り組んでいます。かけっこでは、1番を目指して、どの児童も力いっぱい走っています。そして、教室では、応援団のお兄さん、お姉さんに応援を教えてもらい、各教室から大きな声を出して、応援練習をする声が聞こえてきます。何事にも全力を出し切って、みんなの心を一つに、初めての運動会に参加しましょう!

1年生 しまもようのシャツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あれれ? 今日は全員、しまもようのシャツを着ています。これは、図工の時間に、絵の具を使って、画用紙に絵の具で線を描きました。初めての絵の具を使った授業でしたが、先生の話をよく聞いて、3色の色を使って、上手に線を描くことができました。そして、その画用紙をシャツの形に切り取りました。余ったところを使って、ポケットを作ったり、ボタンを作ったり。出来上がったときには、「先生、明日着てくるね!!」と可愛いことを言ってくれました。みんな大満足の作品ができました。

1年生 身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期に入り、身体計測を行いました。「背がのびてる!!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。身長も体重も増えて、成長を感じました。養護教諭の新蔵先生から、あいさつとけがの予防についてのお話も聞きました。学習したことを普段の生活に取り入れ、健康な生活を心がけましょう!

1年生 水遊びフェスティバル!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は水泳のまとめとして、水遊びフェスティバルを行いました。どの学級も、久しぶりの水泳で、やる気満々です!準備体操をした後、大型洗濯機、宝探し、ばくだんまわし、わっかでわっしょい、じゃんけん列車に取り組みました。みんな真剣に取り組み、同じ学級の友達を応援し、楽しい雰囲気でフェスティバルは大成功でした。これで1年生の水泳の学習は終わりとなりますが、みんな水と仲良くなれたようです。また2年生でもがんばりましょう!

1年生 除草作業をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は出校日でした。久しぶりの学校でしたが、みんな元気いっぱいで、夏休みにあった出来事を嬉しそうに教えてくれました。除草作業では、担当の場所に生えている草を、がんばって抜くことができました。根が深く、抜くことは大変そうでしたが、汗をいっぱいかいて、熱心に取り組むことができました。また、次回の出校日で元気な顔を見せてくださいね!

はじめての通知表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月18日(金)1年生は初めての通知表を受け取りました。担任の先生から、一人一人がんばったことやよかったところについてお話をしてもらいながら、受け取っていました。緊張した表情の子、うれしそうな子まど様々な顔でした。長子のお子さまを通して、「通知表の見方について」をお配りしました。お読みください。

1年生 しゃぼんだまを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の夏の学習で、しゃぼんだまをつくりました。ストローの先を切って、とばしました。大きなしゃぼんだまを作るには、どうやって吹くとよいのかな?と考えて、いろいろな吹き方を試していました。中には、「2人で一緒に吹くと、ふたごのしゃぼんだまができたよ!」と新たな発見をした子もいました。運動場にたくさんのしゃぼんだまがきれいに飛んでいました。

1年生 おおきなかぶ 音読劇発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1では、おおきなかぶを学習して、音読劇発表会をしました。グループをつくって、おじいさん役、おばあさん役、ナレーターなど、1人1役担当し、練習しました。最初は照れてしまうこともありましたが、練習を重ね、だんだん堂々と話せるようになりました。今日の発表会では、動きもつけて、劇らしく発表することができました。

1年生 群読 がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は毎朝、朝の会で群読に取り組んでいます。最初のころは、声を出すことで精一杯でしたが、練習を重ねるにつれて、全員の声がそろい、抑揚がつき、上手になってきています。朝から元気よく大きな声を出すと、心も体もリフレッシュされて、気持ちよく1日のスタートをきることができます。今は、まど みちおさんの「ぱぴぷぺぽっつん」に取り組んでいます。みんなの心をひとつにして、元気いっぱい群読をしましょうね!

1年生 けんばんハーモニカ練習中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間になると、けんばんハーモニカの音色がどの教室からも聴こえてきます。
最初は、姿勢、持ち方、タンギングなど、はじめの1歩を学習し、少しずつ身に付いています。息の入れ方も変わり、タンギングを意識した音色に変身してきました。今は「まほうのド」を練習しています。美しい演奏を目指して、がんばって練習しましょうね。

1年生 願いをこめて……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日はたなばたです。1年生は1人1枚、たんざくに願いを書きました。「ぱてぃしえになれますように」「さっかぁせんしゅになりたいな」「おすしをいっぱいたべたいな」「はやくもぐれるようになりますように」など、いろいろな願い事がありました。短冊に書く姿はとても真剣でした。短冊は学級ごとに廊下に掲示しました。保護者会のときに、ぜひご覧ください。
 みなさんの願いがかないますように!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/25 P会計監査
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562