最新更新日:2024/06/03
本日:count up131
昨日:122
総数:891413
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

1年生のみなさんへ 8

画像1 画像1
 学校クイズで、北小学校のことが分かってきたかな。
 さて、続いてのクイズは先生クイズです。
 
 1〜5のせんせいは、なんくみのせんせいでしょう。なまえまでわかるかな?

1年生のみなさんへ 7

画像1 画像1
 学校クイズ第4問です!ここは、どこでしょう。
 ヒントは、あるものをかりるばしょです。

1年生のみなさんへ 6

画像1 画像1
 前回の学校クイズの答えです。
 正解は、「保健室」でした。1年生の廊下を進んでいくと保健室があります。ここでは、保健の先生がいて、体調が悪くなった時やけがをしたときに見てもらうことができます。

1年生のみなさんへ 5

画像1 画像1
 学校クイズ第3問です!ここは、どこでしょう。
 ヒントは、けがをしたり、ぐあいがわるくなったりしたときにいくところです。

1年生のみなさんへ 4

画像1 画像1
 前回の学校クイズの答えです。
 正解は、「ワークスペース」でした。1年生の廊下の横にあります。ここでは、1年生みんなで集まって集会をしたり、勉強をしたりするときにつかいます。

1年生のみなさんへ 3

画像1 画像1
 さて、学校クイズの第二問です。

 第2問 ここはどこでしょう? よぉくみてみると、わかるよ!

1年生のみなさんへ 2

画像1 画像1
 前回の答えを発表します!

 正解は、・・・「げたばこ」でした。入学式では、桜の花が咲いた木でしたが、五条川の桜が散って、だんだん葉っぱきが生えたように、緑の葉っぱの木になりましたよ。次回学校へ来るときを楽しみにしていてね!

1年生のみなさんへ

画像1 画像1
 長いお休みになっていますが、みなさん元気にしていますか。先生たちは、4人とも元気いっぱいです!
 入学式では、みなさんが静かにお話を聞いたり、しっかり並んで移動する姿がとってもかっこよかったですね。始業式の日は、元気よくあいさつをして教室に入ってきたり、いろんなお話をしてくれたりして、先生たちも嬉しかったです。

 しばらくお休みになっている間に、1年生のみなさんに北小学校のことをもっと知ってもらうためにホームページにクイズを出します。答えは、次の日のホームページにのせるので、楽しみに待っていてくださいね。

 第1問
 ここは、どこでしょう?みんなもしっているばしょだよ。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/26 昭和の日

【保存版】

学校通信

1年通信【たいよう】

2年通信【メリーゴーランド】

3年通信【ひまわり】

4年通信【スマイル】

5年通信【Yes,we can!】

6年通信【Believe】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562