最新更新日:2024/06/05
本日:count up58
昨日:188
総数:891941
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

今週の1年生!Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての運動会練習が始まり,疲れた様子もありますが,練習を重ねるたびにどんどんと上手になっています!また,図画工作科の「しまもようのシャツ」では,絵の具を上手に使って線を引き,オリジナルのポケットやワンポイントを工夫して完成させました。

明日から夏休み!

画像1 画像1
 いよいよ明日から夏休みです。楽しい夏休みにするために、新蔵先生から大切なお話を聞きました。
「つ」ついていかない
「み」みんなといつもいっしょ
「き」きちんとしらせる
「お」おおごえでたすけをよぶ
「に」にげるみきおに」
の「つみきおに」を忘れず、充実した夏休みにしてください。8月18日の出校日に、また元気な姿が見られることを楽しみにしています!

今週の1年生!Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

今週の1年生!Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校で初めて絵の具セットを使い、クレヨンで囲った形の中の色を塗りました。水の量によって色の濃さが変わることに驚いていました。これから、絵の具セットを上手に使ってたくさん絵を描いていけるといいですね!
 夏休みまで、学校に来るのはあと2日です!
来週も元気な姿が見られることを楽しみにしています。

今週の1年生!Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

今週の1年生!Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では、あさがおの色水作り・たたきぞめをしました。自分が大切に育てたアサガオがきれいに染まって、とても嬉しそうでした。夏休みまで学校に来るのはあと、7日になりました。残りの日も元気に過ごせるといいですね!

今週の1年生!Part2

画像1 画像1
画像2 画像2

今週の1年生!Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い日が続いた一週間でしたが、暑さに負けず今週も元気に過ごすことができました!来週は七夕です。七夕に向けて、短冊にお願いごとをかき、手作りの笹の葉に飾りつけをしました。飾りが風に揺れる姿が涼しげでとてもきれいでした。

今週の1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、6年生のお兄さんお姉さんに読み聞かせをしてもらうきらきらペア読書や図画工作科で「はこをつかって」での工作を行いました。2組・3組はメリーゴーランドさんによる読み聞かせもありました。1組・4組は7月に行いますので、楽しみにしていてくださいね。

はこやあきかんをつかって!

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の「いろいろな かたち」では、お菓子の箱やジュースの缶を積み上げたり、配置を工夫したりして、動物や乗り物を作りました。きりんや飛行機などそれぞれに作りたいものを思い浮かべて作っていました。

通学路探検に行ってきました!Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
  

学校探検に行ってきました!Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の「みんなで通学路を歩こう」で,通学路探検に行ってきました!信号機や標識,ミラーなど,人々の安全を守るものをたくさん見つけました。今日学んだことをしっかり生かして,安全に生活できるといいですね。

今週の1年生!Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

今週の1年生!Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の「おってたてたら」では,折って立つ形を利用して,鳥や山,電車に見立てて,楽しんでいました。また,2・3組はプール開きがありました。1・4組は,今日は入ることができませんでしたが,来週は入れるといいですね!

今週の1年生!Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

今週の1年生!Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の「すなやつちとなかよし」では,すなやつちにさわった感じを楽しみました。仲間と協力しながら山を作ったり,川を作ったりして,大きな作品を完成させました。

♪今週の1年生♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおが成長し「本葉」がでてきました。色や形をよく見ながら観察記録を書きました。図工では「やぶいたかたちからうまれたよ」という作品を作りました。紙を丁寧に破り、できた形から想像を膨らませて絵を完成させました。今週も暑さに負けず元気いっぱいがんばりました。

今週の1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では,あさがおのふたばの観察をしました。色や形,においや触った感じなどさまざまに気付いたことを記録しました。ぐんぐん育っていくのが楽しみです!また、給食後に,栄養士さんから給食センタやーや給食の栄養のお話を聞きました。毎日の給食をおいしく食べられるといいですね。

1年 学校探検!(Part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学校探検!(Part1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学校探検では,学校内のいろいろな教室を回って,見つけたものをメモしました。学校のことをよく知り,どんどん学んでいきたいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/17 全校6時間授業
11/19 北っ子学習発表会

【保存版】

学校通信

1年通信【チャレンジ】

2年通信【ぐんぐん のびのび】

3年学年通信【たけのこ】

4年学年通信【For you】

5年学年通信【TEAM】

6年学年通信【Top Star】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562