最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:122
総数:891283
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

オニバスの栽培

画像1 画像1 画像2 画像2
 観察池でオニバスを栽培しています。発芽しにくい種子ですが。3個発芽しました。
今は、写真のように小さいですが、夏休みの頃には、きっと巨大な葉が出ていることでしょう。

きょだいかぼちゃ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の勉強で、コンテスト用のカボチャ「アトランティック・ジャイアント」を栽培しています。種はとても高価で、1㎗入りの一袋が2500円もしました。どこまで大きくなるのかはわかりませんが、みんな楽しみにしています

アメリカザリガニ

画像1 画像1
 アメリカザリガニの幼生です。魚の身だけで飼うと、青くなるというので、現在実験中です。黒のアクリル毛糸を入れると、いっそう効果があるということです。

プール開きです。

画像1 画像1
6月16日火曜日の2時間目、待ちに待ったプール開きが行われました。先生からプールで守らなければいけない約束をしっかり聞きました。流れるプールを作ったり,友達と遊んだりして,みんなとても楽しんでいました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 あんしんパトロール団感謝の会
卒業式合同練習
3/12 5限一斉下校
3/15 6年新校舎見学(午前)
3/16 竣工式(5年生参加)
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562