最新更新日:2024/06/13
本日:count up84
昨日:195
総数:893494
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

ハロウィーン

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の国際理解・英語活動です。ラファ先生が吸血鬼のコスチュームを用意して、ハロウィーンのお話しをしました。「トリック・オア・トリート」と言って、小さなプレゼントを渡してくださいました。子どもたちは楽しんで活動していました。

巨大カボチャ

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の玄関に飾ってある、巨大カボチャです。右の写真は2年生が学校で作ったものです。となりに置いた500ミリリットルのペットボトルと比較してください。ありがたいことに、お家で作っていただき、学校へ持ってきていただけたものもあります。それが左の写真です。大きいですね。

名古屋港水族館

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は秋の遠足で、10月15日に名古屋港水族館に行きました。混雑が予想されましたが、登校後すぐ出発したので、館内へは1番乗りができました。人は多かったのですが、水族館が広いので、混雑した感じはしませんでした。イルカショーも見ることができ、とても楽しい1日になりました。

たのしく英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月からラファ先生に4年生以下の学級のALTとして指導していただいています。写真は2年生のサイモン・セズの授業の様子です。低学年は、体を思いっきり使ったり、大きな声を出したりして、楽しい学習になるように工夫してもらっています。児童は楽しんで、いろいろな活動に取り組んでいます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/27 新校舎へ引っ越し
3/28 新校舎へ引っ越し
3/29 移転作業、電話移設
3/30 移転作業
3/31 移転作業
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562