最新更新日:2024/06/08
本日:count up4
昨日:159
総数:892808
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『おもちゃワールド』2年2組 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の笑顔や真剣に遊ぶ姿が、あちらこちらで見られました。『おもちゃワールド』は、大成功でした!

『おもちゃワールド』 2年2組

画像1 画像1
 『おもちゃワールド』を開催しました。
 招待した1年2組の子たちに、動くおもちゃを使って楽しんでもらう時間です。おもちゃを改良したり,楽しめるように的やコースを作ったりしてきました。
 遊び方を丁寧に教えたり、がんばったご褒美を渡したりしている子どもたちに、頼もしさを感じました。
画像2 画像2

1の2のペアの子へ「おもちゃランド」招待状を送りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組の子へ「おもちゃワールド」の招待状を届けました。
 招待状は、国語科の「しかけカードの作り方」に書かれた説明書を読みながら作り、さらにオリジナルな装飾を加えて、すてきなカードに仕上げました。
 そして、1年生のペアの子に、直接手渡ししました。もらった1年生は、とてもうれしそうでした。

みんなでたのしくあそぶ会を開いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日の5時間目に、生活科で作った動くおもちゃを使って1年生と一緒に遊びました。
 1年生に喜んでもらおうと、おもちゃの遊び方を工夫しました。得点に応じた景品を折り紙で作るなど、一生懸命準備をしました。1年生はとても喜んでいる様子でした。
 2年生のみんなも、遊び方をやさしく教えたり、一緒に楽しんだりする姿が見られました。

あそぼう!おもちゃランド4

画像1 画像1
画像2 画像2
 お店屋さんの2年生は、笑顔いっぱい、一生懸命一年生をもてなしました。終わった後に話を聞くと、「とても楽しかった!喜んでくれてうれしかった!」などと話していました。大成功のおもちゃランドでした!

あそぼう!おもちゃランド3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の本番も、1年生が持っているバッグを預かってあげたり、「すごい!」などと声を掛けてあげたりする様子が見られ、お兄さんお姉さんとして頼もしく活動していました。また、元気よく「いらっしゃいませ〜!」と呼び込みをする子、ルールを説明する子、案内する子、など役割を分担していました。

あそぼう!おもちゃランド 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初は、おもちゃがうまく動かないグループもありましたが、作り直したり何度も試したりして、スムーズに動くようになりました。また、どうしたら、楽しくゲームができるのか考え、点数やルールを工夫しました。グループで相談し合うことで、一人で考えるよりも楽しいゲームをつくることができ、みんなで考えることのよさを感じられたのではないかと思います。

あそぼう!おもちゃランド 1

画像1 画像1
 今日は、2年1組が1年1組を招待しておもちゃランドを行いました。
 これまで、1年生が楽しんでもらえるように準備や練習などを重ねてきました。会の進行も自分たちで行います。いよいよ楽しいおもちゃランドの始まりです!

1年生に招待状を渡したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ今週の木曜日は、「おもちゃランド」です。生活科の学習で作ったおもちゃを使って、1年生を招待して遊びます。
 今日は、1年1組の子に招待状を渡しました。とても喜んでくれたようで、自分たちもより張り切っておもちゃランドの準備を行いました。
 本番が楽しみです!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562