最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:188
総数:893623
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

はる見つけ

 今日は暖かくなりましたね。2年生のみんなは、何をしているでしょうか?先生たちは午後から運動場へ出て、生活科で行う『はる見つけ』をしました。いろんな春を見つけたので、少し紹介します。また、もうすぐみんなの元にも、課題として、はる見つけのプリントが届くので、ぜひ、先生たちのプリントを参考にして、みんなもはる見つけをしてみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみんなへ

 2年生のみなさん、こんにちは。
 きのうの問題の答えを発表します。

1.さくら(みんなの家の近くにも咲いているかな?)

2.タンポポ(いつも見ているタンポポはたくさんの花が集まっているのです。)

3.4ばん(パンジーはビオラよりも大きいですね!)

 今日はとてもあたたかく、過ごしやすかったですね。学校の外のバスケットボールコートにいたミツバチがたくさんのタンポポの花粉を集めていました。早くみんな一緒にいろいろな生き物を観察したくなりました。

画像1 画像1

2年生のみんなへ

画像1 画像1
 2年生のみなさん、毎日元気に過ごしていますか?手洗い・うがいはちゃんとしていますか?先生たちも毎日手洗い・うがいを忘れずしています。みんなも健康に気を付けて、元気いっぱいに教室にもどってきてくださいね。
 さて、今日先生たちは学校の春見つけをしてみました。先生たちが見つけた春を紹介します。みなさんも見たことありますか?
☆問題☆
1.1の花の名前は何でしょう。(五条川がきれいですよ!)

2.2の花の名前は何でしょう。
 (これはむずかしいかな?おうちの人と一緒に考えてね!)

3.パンジーは3、4のどちらでしょう。

答えは次のホームページで発表します。楽しみにしてくださいね!
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/26 昭和の日

【保存版】

学校通信

1年通信【たいよう】

2年通信【メリーゴーランド】

3年通信【ひまわり】

4年通信【スマイル】

5年通信【Yes,we can!】

6年通信【Believe】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562