今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

プレルボール

パスやサーブの練習をしてから、試合をしました。
みんなで楽しく取り組みました。
画像1 画像1

『行動力!』

画像1 画像1
 小学校低学年までによくあること。

 「〜〜していいですか?」

 それが友達を手伝うような,明らかによい行動でも先生への許可を求めます。

 しかし,今日はその固定概念を打ち破る場面が多くありました。

・ 雨のため活動できなかった外掃除の子たちが,「何をすればいいのか」先生に聞くことなく,下駄箱掃除をしていました。
・ 外国語活動で,4人ペアができなかった子が,「どうすればいいのか」先生に聞くことなく,自主的に他の列の子とペアをつくるために席を立って移動しました。

 『自分がよいと思ったことは,どんどん行動に移すことのできる行動力のある3年生』を目指します。

助け合い

掃除中の素敵な行動。
大きな机を動かすのに、一人では大変です。
二人で協力して運んでいました。
本当に素敵です。
画像1 画像1

『外国語を楽しむ』

 3年生では,国際理解として総合的な学習の時間に「外国語」を勉強します。

 歌を歌ったり,体を動かしたり,楽しみながら英語に慣れていきます。
画像1 画像1

『無邪気さ』

画像1 画像1
 外国語活動の様子です。

 全力で取り組んでいます。

 じゃんけんを使ったゲームに一喜一憂します。

 盛り上がるべきときに,無邪気になって楽しめる。

 そういった心も大切ですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/24 西尾張剣道大会
7/25 西尾張剣道大会予備日
7/26 水泳教室
7/27 みどりの学習教室
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562