最新更新日:2024/05/29
本日:count up14
昨日:238
総数:890617
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

25mを目標に

 4の1と4の2のプールの授業です。4年生の学年目標はクロールか平泳ぎで25m泳げることです。子どもたちはがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

気持ちいいな

 4の1と4の2の水泳の授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

よっちょれ

 4年生は鳴子踊りの「よっちょれ」を練習しています。今日は体育館で練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

式の意味を理解しよう

 4の1の算数の授業です。少人数の授業です。黒石と白石の図から、個数を求める式とその説明の仕方を考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自転車の安全

 4の3の学級活動の授業です。自転車の安全について、プリントを使って学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

式と計算の順じょ

 4の2の算数の授業です。少人数での学習です。カッコを使った計算の順序の練習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

やろ舞いに向けて

 4年生の踊りの練習の様子です。やろ舞い大祭や運動会に向けての練習が始まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

漢字学習

 漢字ドリルを使った漢字の学習をしている4の1の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

コロコロガーレ

 4の1の図工です。迷路作りをしていました。ビー玉が上から下の階に落ちるように3階建てになっています。楽しんで作っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

名作

 4の2の書写の授業です。今日は毛筆です。筆づかいに集中して取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

江南警察署 見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の学習で、4年生は江南警察署へ見学に行ってきました。
 よく晴れた日で、暑かったですね。
 自転車点検や交通安全についてのお話を聞いたあと、全員パトカーに乗せていただくことができました。
 パトカーの中の設備やトランクに積まれたグッズ等、教科書や資料だけでは学習することのできないことを、たくさん学んでくることができましたね。

ロンとわかれたくない

 31日に4の2で道徳の授業を行いました。「ロンとわかれたくない」という資料を使った授業でした。子どもたちは自分の考えを書いたり、発表したり、話し合ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 環境美化センターに行ってきました

 社会の学習で環境美化センターに行ってきました。
 大きなクレーンや計量器,すごい量のごみ・・・。初めて見るものばかりでみんな興味津津。しっかり質問をしていました。
 職員の方のこんなお願いもありました。
 「生ごみは,よく水をきってください。ごみの量が減ります。」
 「しっかり分別してください。こんなものが燃えるごみに入っていたのですよ。」なんと,車のハンドルでした。
 これから授業でさらに学習を深めますが,百聞は一見にしかず。実際に大量のごみの前に立ち,ごみの匂いをかぎ,焼却炉の熱を感じることでそこで働く人たちの苦労やごみを減量することの大切さを肌で感じることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

美化センターへ行きます

 18日の午前中に4年生は環境美化センターの見学に行きました。町のバスで送り迎えをしていただきました。子どもたちは目と耳と鼻でしっかり見学してきました。
画像1 画像1

1けたでわるわり算の筆算

 4の3では算数の授業を少人数で行っています。17日の授業では(3位数)÷(1位数)で商が2桁になる筆算の仕方を学習しました。子どもたちは自分の考えを隣同士で相談したり、発表したりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新聞記事

画像1 画像1
 11日の4年生の金環日食の授業が毎日新聞に載りました。

金環日食の学習

 4年生は11日に金環日食についての学習をしました。この授業は金城学院大学の岩崎先生に指導していただきました。子どもたちにタブレット型のパソコンを貸していただき、それを使う授業になりました。子どもたちは金環日食のことがよく分かったと言っていました。また、タブレット型パソコンの操作も楽しかったようでした。21日に金環日食を観察するときの注意点も教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 聴力検査

4月,5月は,健康診断がいっぱい。
今日は,聴力検査をしました。
1 まず,養護の先生からやり方の説明を聞きました。
2 「聴こえたら,ボタンを押す」練習です。
  練習でも,みんな真剣でした。
3 さあ,いよいよ検査です。
みんな結果はどうだったかな。やり方も待ち方もとても上手だったと,養護の先生にほめてもらいました。

       1              2              3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 春の遠足 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最後の目的地。「丹羽消防署」です。
学校の近くなので毎日、横は通っても、奥の奥まで入ったことのある子は少なく、みんな興味津津でした。
クラスごとに分かれ、詳しくお話を聞きましたが、代表の先生が事故にあった人になり、救急隊員の方に助けられるというパホーマンスもありました。本当ではないと分かっていても、隊員の方の真剣な様子に子どもたちも顔が引き締まっていました。
一つ一つが大切な役割りを持っているいろいろな種類の消防自働車。力を合わせて消火や救助にあたってみえる消防士さんやレスキュー隊員のみなさん。
社会の学習の中で、人としての生き方も学んでくれていたらいいなと思いました。
しっかり勉強できた、よい遠足になりました。

4年生 春の遠足 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は、丹羽消防署ですが・・・
道すがら、大口町の春みつけです。交通量の多い道路を横切るところもありましたが、まわりの木々や花々の名前を言いながら、楽しんでいました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年生を送る会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562