最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:159
総数:892807
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「空の科学館」と「ごんぎつね」の舞台である半田市の「新美南吉記念館」に行きました。「空の科学館」では,プラネタリウムを見て,理科の授業で習った星座や月の動きについて復習することができました。「新美南吉記念館」では,兵十が実在する人物をモデルにしていることを知りました。実物の「はりきりあみ」や「火縄銃」を見て,「ごんぎつね」の世界について体感することができました。

校外学習に向けて

画像1 画像1
 今日4年生は,木曜日の校外学習に向けて,学年全体で話を聞きました。当日の持ち物や動きを確認しました。また,校外学習当日の注意点を考えました。バスの乗り降りの仕方や,館内での過ごし方,班の仲間と仲よくいくことなど,大切なことを確認できました。
 急に寒くなりましたが,体調を整えて,元気よく行くことができるのが楽しみですね。

3-2と4-2きらきらタイムpart2

 今日は,3年生が主催するきらきらタイムが行われました。3年生が立派に司会をつとめ,ゲームも盛り上がりました。最後に全員で写真をとり,楽しいきらきらタイムが終わりました。マスクありですが,写真からも楽しい様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きな木がほしい

 感想画の「大きな木がほしい」が完成しました。お話にでてきたかけすなどの鳥をタブレットで調べたり,木の幹の塗り方を工夫したりしました。4つ切りの画用紙を使ったので,色塗りも大変でした。今日は,友達の絵を鑑賞して,プリントにまとめました。「○○君の絵,すごい!!」「先生,この雲のかげ,いいよね。」いいところがたくさんみつかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水がしみこみやすいのは・・・

 今,4年生は理科で「雨水のゆくえ」の学習をしています。生き物や星など,観察の授業が続いていて,久しぶりの実験の授業でした。理科室に入っただけで,テンション高め。実験が始まると,真剣に取り組みました。砂と土,どちらが速く水がしみこむかという実験です。見逃すものかと,見つめるまなざしが,輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

【保存版】

学校通信

3年通信【ひまわり】

3年通信【にじいろ】

1年通信【えがお】

2年通信【ひまわり】

4年通信【ステップアップ】

5年通信【Blue Star】

6年通信【Be the best!】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562