最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:140
総数:891174
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

あこがれ

 5の3の習字の授業です。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

掃除ボランティア

 9日の朝,5年生の有志が階段や保健室の掃き掃除をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ご飯・みそ汁

画像1 画像1
 2・3組に遅れること1日,1組も調理実習を行いました。子どもたちの頑張りと,安田前校長を始め多くの支援員さんの力をお借りしたので,段取り良くおいしい「ご飯とみそ汁」ができました。
画像2 画像2

おいしかったよ

画像1 画像1
 5年2組の調理実習後の会食です。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日の午前に5年3組と2組の調理実習がありました。ご飯とみそ汁を作りました。特に包丁を扱うときは真剣に取り組んでいました。味はどうでしたか?

ゆ吉。

 4日(土)に,北っ子発表会がありました。5年生は「ゆ吉」を演じました。「親子の絆」と「命の大切さ」のテーマは伝わりましたでしょうか。全員が練習以上の力を発揮できたと思います。本当によくがんばりました。保護者の皆様には,お弁当の準備など朝からありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

雪遊び♪

 5年1組は,1時間目の途中から雪遊びをしました。少し物足りない積雪量でしたが,雪をかき集めて砂混じりの雪玉で雪合戦や雪だるまを作りました。かいた汗で,風邪をひかないように注意が必要ですね。
画像1 画像1

一版多色版

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年3組の図工の様子です。木版画で多色刷りに挑戦します。テーマはリコーダーを吹く自分です。早い子で、彫りや刷りに入りました。

北っ子発表会,会場準備☆

 5年生全員で,北っ子発表会に向けて会場準備を行いました。進んで作業をする子ばかりで,大変スムーズに作業が進みました。ご苦労さまでした!
画像1 画像1

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/13 朝礼
2/14 児童委員会
2/17 学校保健委員会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562