最新更新日:2024/06/07
本日:count up93
昨日:192
総数:892168
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

学級対抗猛獣狩り!

画像1 画像1
フォークダンス、コロブチカのあとは、学級対抗猛獣狩りです。同じ学級の人どうしでグループを作ります。
大口北小学校5年生

フォークダンス

みんなでマイムマイム♪

大口北小学校5年生


特別ゲスト登場!

画像1 画像1
おやおや?特別ゲスト登場です。ゲームの見本を見せてくれましたよ。

大口北小学校5年生

ゲームタイム

画像1 画像1
初めは進化ジャンケンです。勝つたびに卵から子ども、恐竜へと進化します。

大口北小学校5年生

キャンプファイアー

画像1 画像1
火の神の入場です。

大口北小学校5年生

リハーサル

画像1 画像1
夕食後、ファイヤー部の実行委員が入念な打ち合わせを行っています。
みんなに楽しんでもらうために、頑張ってくれています。
さぁ。まもなく入場です。
大口北小学校5年生

夕食おいしい♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼のカレーもおなかいっぱい食べたのに、みんなと一緒だとまたたくさん食べられますね。よく噛んでしっかり食べてね。
おや?ご飯のおかわり3回目!?という人もいますよ!!
大口北小学校5年生

夕食のごちそう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ちょっと早めの夕食です。バイキング形式です。好きなものだけではなく、バランスよくおかずを取ってくださいね。

大口北小学校5年生

シマウマ!?

画像1 画像1 画像2 画像2
しっかりブラシをかけると…シマウマ模様に木目が浮き上がります。一人一人違った模様になりました。

大口北小学校5年生

焼いてます!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やすりで削ったあとは、バーナーで焼きます。
板の横、裏、表を黒くなるまで焼きます。そのあとブラシで磨きます。木目の美しさが際立つまで磨きます。ゴシゴシ(*_*)

大口北小学校5年生

焼板工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は、焼板工作で思い出の作品作りです。
まずは、やすりで角を落とします。

大口北小学校5年生

片付け!

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしく食べたあとは、しっかり片付けます。ここでも、班ごとに協力して作業です!
みんな手早いね!!

大口北小学校5年生

おいしいカレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
他の班も食べはじめたよ!
大口北小学校5年生

おいしーい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレーが出来上がりました!みんなそろっていただきます!
自分たちで作ったカレーの味は格別です!
おいしーい!(^ー^)

大口北小学校5年生

完成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレーが出来上がりました!

大口北小学校5年生

カレー作り!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレー作りが始まりました。慣れない手つきの人や、お手伝いでやっているよという人、みんなで協力して調理しています。
かまど隊のみなさん、しっかり火起こしお願いしますね。(*_*)

大口北小5年生

学級写真の撮影です。雨は小雨になってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級写真の撮影です。
雨は小雨になってきました。このあとはいよいよ野外炊事!おいしいカレーを作りましょう!(^ー^)

大口北小学校5年生

オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
入所式に続いて、ベッドメーキングなど、オリエンテーションを受けました。
上手にできるかな?

大口北小学校5年生

到着式・入所式

画像1 画像1 画像2 画像2
バス乗車のころ、雨あしが強くなってしまいましたが、無事に春日井少年自然の家に到着しました。
ピロティで入所式です。

大口北小学校5年生

出発式

画像1 画像1
あいにくの雨のため、出発式は体育館で行いました。みんなの元気で雨を吹き飛ばしましょう。全員そろって出発です。
行ってきます。

大口北小学校5年生


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562