最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:192
総数:897932
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

部屋長会

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆったりしている部屋とは別場所で部屋長会が行われています。これからの部屋での過ごし方の注意、明日の朝の動きの確認などをしました。しっかり部屋のみんなに伝えてくださいね。
これで本日の更新を終わります。明日もよろしくお願いします。

風呂上がりのひととき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先ほど、入浴が終わり、ほてった身体を冷ましつつ、少しのんびり過ごしています。

キャンプファイア5

画像1 画像1 画像2 画像2
最後のお楽しみメニューは、フォークダンス。マイムマイムとコロブチカを踊りました。特にマイムマイムは大盛り上がりでした。

キャンプファイア4

画像1 画像1 画像2 画像2
次のゲームは北っ子をお馴染みの猛獣狩り。
実行委員が大きな声で盛り上げてくれました。
分かりにくい写真撮影でごめんなさいm(__)m

キャンプファイア3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次のゲームは、進化じゃんけん。たまごから神をめざして、じゃんけんします。
ちょっと盛り上がってきましたよ\(~o~)/

キャンプファイア2

画像1 画像1 画像2 画像2
セレモニーの後の交流タイムの最初は、誕生日ゲームです。同じ誕生月の仲間をできるだけ早く集めるゲームです。
ちょっとまだ盛り上がっていないかなf(^_^;

キャンプファイア1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日最後のプログラム、キャンプファイアです。
先ほど、火の神が三人の火の子を連れて現れ、火を授けてくださいました。

夕食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼にあれだけいっぱい食べたのに、夕食には早い時間なのに、よく食べました。

夕食1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日メニューは、唐揚げ、スパゲッティ、根菜の煮物、コロッケ、フライドポテト、スープです。

プロジェクトワイルド4

画像1 画像1 画像2 画像2
まとめは、自然の家に戻って、感じたこと思ったことをシートにまとめて終了です。
がんばったね(^○^)

プロジェクトワイルド3

画像1 画像1 画像2 画像2
次のワークショップは、動物が増えすぎるとエサが不足し、エサが不足すると動物が減る。動物が減るとエサが増えすぎる。自然の中ではこうしてバランスが保たれているとことを学びました。

プロジェクトワイルド2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生物が生きていくために必要な物を挙げました。
水、空気、食料、住みか…。
それらがお互いを支え合うと自然のバランスは保たれるが、どれか一つでも欠けると全部崩れてしまうことをワークショップで体験しました。

プロジェクトワイルド1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後最初のメニューはプロジェクトワイルド。
ふもとの公園で環境ボランティアの先生と学習します。
最初は、制限時間内に生き物をいくつ見つけられるかに挑戦です。

食べてます(^-^)/ 3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やっと

食べてます(^-^)/ 2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひたすら

食べてます(^-^)/ 1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食べてます。

カレー作り2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯がほぼ炊き上がり、新聞紙ですすを取ります。
切り終わった材料を大鍋に入れ、火にかけます。
もう少しで完成だよ。がんばって!

カレー作り1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初のプログラムはカレー作りです。
係分担にしたがって、それぞれの役割に取り組んでいます。

入所式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校旗掲揚に続いて、入所の挨拶、所長さんのお話、合唱がありました。
日差しがきつくなってきました。

出発です

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな笑顔でバスに乗り込みました。
いい思い出いっぱいできますように。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562