最新更新日:2024/09/26
本日:count up123
昨日:182
総数:909059
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

合わせる美しさを目指して

 5年2組の体育は集団マット運動の発表会をしました。

 10月に発表を控えるマーチングでは4人1組で歩幅や動きを合わせます。

 「合わせる美しさ」を目指すために,マット運動でも集団技に取り組みました。

 前転,後転,側方倒立回転などできる技をいかに美しく見せるか。

 グループ4人で息を合わせて最終練習に取り組む様子です。

 発表会の様子は,撮影したビデオでまたみんなで見たいと思っています。
画像1 画像1

楽しく美味しく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の給食の様子です。
 担任の先生がいなくても、自分たちで準備をして、給食のルールを守って食べていました。
 先生が教室に入った頃には、みんなが楽しく、美味しそうに食べていました。
 素敵な笑顔に思わず写真をパシャリ!
 みんなで食べると、よりいっそう美味しいね!!

自然教室を盛り上げるために

 それぞれの係が休み時間も大忙しです。

 今日の2時間目の放課は,入所式・退所式のセレモニー部,ファイヤー部,バスレク係が集まりました。

 楽しい自然教室,心と心を結ぶ自然教室にするために寸暇を惜しんで活動中です。
画像1 画像1

♪嬉し恥かしフォークダンス♪

 自然教室で,キャンプファイヤーの時に行うフォークダンスの練習をしました。1回目の練習の時には,男女で手をつなぐのを恥かしがっていた子も,来週に迫った本番に向けて待ったなし!今日の練習では,どの子もちゃんと手をつなぎ,短時間に2曲に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆きらきらタイムに楽しく交流♪

 きらきらタイムに,5年3組と2年3組のペア学級で,初めての交流会が行われました。5年生と2年生が紅白2チームに分かれ,しっぽ取りをしました。ぺアになって手をつないで,力を合わせて相手チームのしっぽを取り合いました。思いっきり走り回った後は,「これから1年間よろしくお願いします。」の気持ちを込めて挨拶をかわしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すごいぞ!班活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿題のチェックをして声をかける学習班。
 大きな声で健康観察をする保健班。
 ランドセルや水筒を整理整頓している生活班。
 合唱の準備をしている合唱班。
 給食の前に「座ってください」と声掛けをしている給食班。
 進んで先生のお手伝いをしてくれるボランティア班。 

 5年生になり1ヶ月が経ち、班活動が軌道にのりました。それぞれの班が学級のために考動しています。担任の先生も驚きです。  
 

自分たちで考えたキラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組と2年1組のキラキラタイムの様子です。
 新聞じゃんけんゲームと爆弾ゲームを自分たちで考え司会進行しました。
 「静かにしてください」と声をかけ、ゲームのルールを2年生に説明したり、インタビューしたりしました。
 おんぶしたり、手をつないでいる姿が微笑ましく感じました。
 高学年としてお兄さん、お姉さんの役割をしっかりと果たしました。 

初めましてよろしくお願いします

 5年2組と2年2組のきらきらタイムです。

 まずはペアの子の顔合わせを行いました。

 32名と33名でほとんど人数が変わらないペア学級。

 5年生が一人ずつ2年生の子の名前を呼んでいきます。

 2人が並ぶと5年生が普段以上にお兄さん・お姉さんに見えました。

 「よろしくお願いします」の握手を交わす様子から,1年間のきらきらタイムを充実させていく気持ちを感じました。
画像1 画像1

空から国土をながめよう

 日本には,三陸海岸や志摩半島のように複雑に入り組んだ海岸線もあれば,九十九里浜のようにまっすぐに続く海岸線もあります。

 石狩平野のような平地が続くところもあれば,四国山地のような山がちなところに民家がある地域もあります。

 5年2組の社会科ではインターネットの衛星地図で,そのような地域を自由に見て回りました。

 前単元で学習した北方領土や南鳥島を発見した子もいました。

 たった1時間でしたが,気分はさながら国内旅行でした。
画像1 画像1

複雑な立体の求め方は…

 5年2組算数「体積」の学習です。

 グループで解き方を話し合い,「全員が先生に納得してもらえるような説明ができるように」を目標に考えました。

 立体を縦に切る人,横に切る人,付け足す人。

 いろいろな考え方がありましたが,手順を踏んだ分かりやすい説明ができていました。
画像1 画像1

バトンクラブも頑張っています♪

 チームごとに自分たちで振り付けを考え,やってみて合わないところを直し,友達に教え合って練習しています。本番までにぴったり揃うようにさらに練習に励みます。お楽しみに!
画像1 画像1

教室の容積は?

 5年生は算数で「体積」の学習をしています。

 教室の容積をはかるには,縦と横の長さと高さが分かればよいということで…

 測ってみました。

 測る人,計算をする人,役割を分担して短時間で容積を導き出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室しおり作り

 5年生は自然教室に向けてしおりの製本作業を行いました。

 自分たちの投票で決めた表紙絵,みんなで考えたスローガンを始めとして,役割分担やタイムスケジュール,活動の詳細など情報が盛りだくさんのしおりです。

 手に取りやすいA5サイズですが,いちいち確認しているとそれだけ活動時間にロスが出ます。

 何度も読んで情報を頭に入れる,どこに書いてあるかすぐに見つけられるようにする。

 当日をイメージして活用できるようにします。
画像1 画像1

成長した美しい歌声

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のあゆみの時間「3年生の時に比べてきれいな声で歌えるようになったね」と以前担任だった先生に褒めてもらいました。
 気持ちを込めて体を揺らして、美しい声で歌えるように自然教室と音楽集会にむけて練習していきます。
 

マイム マイム マイム マイム♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組は、自然教室で踊る『マイム マイム』の練習をしました。
 クラスの仲間と「マイム マイム」と大きな声を出し、手をつないで踊りました。
 教室やワークスペースで楽しそうに踊り、とても盛り上がりました。
 練習で、これだけ楽しんでいる子どもたち。一体本番はどれだけ盛り上がるか楽しみです。

自分の顔をよく見て…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組では、図工の時間に自画像を描きました。
 少し照れながらも、真剣に自分の顔の隅々まで見て、描くことができました。

 今日は授業参観でした。「私のわかるー?」「ぼくのこれだよー」とお家の人に、自分の描いた自画像を紹介している姿に、ほっこりした気持ちになった担任でした。

どこの国でしょうか?

 5年2組は社会「日本の国土」で,世界の主な国々のクイズをつくりました。

 国旗,位置,有名なものをヒントに国名を当てるクイズです。

 作ったクイズは学級の友達で解き合いました。

 イタリア,オーストラリアといった基本の問題から,ブータン,マダガスカルといった難易度の高い問題まで。

 楽しみながら学習できました。
画像1 画像1

自分たちの行事のために,自分たちの手で

 5年生は4月25日(月)の自然教室説明会に向けて会場準備をしました。

 お家の方に,自分たちの自然教室のことを少しでもよく分かってもらえるよう,一生懸命会場準備をしました。

 「これくらいの間隔の方が見やすいよね」「近すぎるんじゃない?」

 細部にまでこだわって,見事な会場ができあがりました。

 説明会は25日(月)14時40分〜です。

 お気を付けてお越し下さい。
画像1 画像1

上昇志向!?

 5年生算数。「体積」の学習です。

 16立方センチメートルになるような立体を思い思いにつくりました。

 全体的に積み上げる子が多く見られました。

 5年生の子は上昇志向が強いのでしょうか?

 そして,ロボットを作るような子ども心もしっかりと持ち合わせています。
画像1 画像1

5年2組 習字授業開き

 5年2組は初めての「書写」。

 「土地」という漢字から練習します。

 今年は関戸先生に教えていただくことになりました。

 関戸先生が黒板に大きく「土地」と書くと,子どもたちの歓声も聞こえました。

 先生に少しでも追いつけるような,美しい字を目指します。
画像1 画像1

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 朝礼
6/28 クラブ
6/30 音楽集会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562