最新更新日:2024/09/26
本日:count up5
昨日:176
総数:909117
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

なわとび交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組と3年2組でなわとび交流会を行いました。

 「もう少し声を出したほうがいいよ」「間隔をあけずに並んだほうがいいよ」「両足跳びじゃなくて片足跳びのほうがいいよ」

 5年生から3年生へ、3年生から5年生へお互いの跳ぶ姿を見て、アドバイスをし合いました。

 12月8日がなわとび大会本番です。残り1ヶ月。3年生は300回を目指して。5年生は350回を目指して。互いのクラスの良さを取り入れて、レベルアップしていこう。

100年後の地球環境のためにできること

 5年生は総合的な学習の時間で環境について学習しています。

 校外学習で地球温暖化について学習してきた5年生。

 校外学習後,それぞれが環境のために自分で考えたことを家庭や学校で実践しました。

 その中で「環境について調べたことや考えたことをみんなに発表をする」実践に長繊維した子が5年2組で一人だけいました。

 今日は,時間をもらってその発表をしました。

 テーマは循環型社会について。

 よく調べ上げられた発表に,2組のみんなも集中して聞いていました。
画像1 画像1

川のでき方

 5年生の理科では「流れる水のはたらき」の学習をしています。

 実際に川に見学に行くことはできないので,

 運動場に出る垣根のところに川をつくりました。

 川にホースで水を流しながら,けずる・はこぶ・つもるといった川のはたらきをしっかりと見て学習しました。
画像1 画像1

ソフトバレー交流戦(1組対3組)

 5年生はソフトバレー交流戦の最終戦,1組対3組が行われました。

 どのクラスにも優勝の可能性があるということで気合いが十分。

 接戦も多く,引き分けも2試合出ました。

 総合結果は
 1組 4勝6敗2分
 2組 8勝4敗
 3組 4勝6敗2分

 2組が総合優勝しました。

 どのクラスも,チームの仲間を信じてつなぐバレーが上達したのが交流戦の一番の成果です。

 そのチームのまとまりで次はなわとび大会での優勝を目指そう。
画像1 画像1

なわとび大会に向けて

 11月17日のなわとび大会に向けて,大なわ跳びの練習に熱が入っています。リズムよく続けて跳ぶために声をかけ合ったり,アドバイスし合ったりして頑張っています。
さあ!みんなでジャンプ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の栄養「読書」

 読書週間の朝のあゆみタイムでの様子です。
子どもたちは,給食後の読書タイムだけではなく,休み時間や,課題が早く終わった後などのほんの少しの空き時間にも,本の世界に引き込まれています。
たくさんのよい本との出合いがありますように!
画像1 画像1

ソフトバレー交流戦(1組対2組)

 5年生のソフトバレー交流戦,今日は1組対2組の試合が行われました。

 2組は月曜日に3組との交流戦,火曜日にクラス内リーグの決勝リーグ戦が終わったところでした。

 試合を積み重ねてきた分,つなぐプレーが上達し,負けたくない気持ちも強くなっていきました。

 1組は初の交流戦。初戦とは思えない盛り上がりと応援で,ファインプレーを連発していました。

 来週は1組対3組の交流戦が行われます。

 まだどのクラスも総合優勝の可能性が残されています。

 なわとび大会の前哨戦として頑張れ5年生!
画像1 画像1

メリーゴーランドさんの読み聞かせに感動しました

 読書週間の一環として,メリーゴーランドさんの読み聞かせの時間が設けられました。
いつも,知らない世界や,気付かなかった視点でのお話を選んできてくださり,とても興味深く聞かせていただいています。今回は,盲導犬のお話でした。年を重ねてその役割を果たせなくなった盲導犬の去っていく姿が涙を誘いました。本の世界の奥深さに感動した時間でした。素敵な時間をありがとうございました。
画像1 画像1

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 教育相談 朝礼
11/15 教育相談 委員会
11/16 教育相談
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562