最新更新日:2024/06/25
本日:count up181
昨日:246
総数:897917
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

5年生 空を眺めて

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業が始まりました。最初の単元は、「天気の変化」です。私たちが普段話すときに使う、「はれ」や「くもり」の、理科上の定義を学び、実際に今日の天気を雲量から考えました。

5年生 地球を見て気づいたことは?

画像1 画像1
画像2 画像2
地球を宇宙から写した写真を見て、気づいたことを出し合いました。
・日本は見えるけど、とても小さい。
・緑の部分と、白い部分、茶色い部分がある。
・青い部分がとても広い。
などなど、今後の学習につながる発言がたくさんありました。

5年生 見上げた空は?

5年生は、理科の学習で『天気の変化』について学び始めました!

空に広がる「雲の量」を目安に、晴れかくもりか判断すること。

観察するときは、同じ場所で、同じ方向を見て記録すること。

いろいろなことを学習しました。

児童「先生、風は東から西に吹いているのに、雲は西から東に吹いてます。どうして?」

観察して気づいたことを、次の学習に生かしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

適正検査【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
適正検査を行いました。真剣なまなざしで取り組む姿が印象的でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 6年生を送る会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562