最新更新日:2024/06/08
本日:count up32
昨日:232
総数:892568
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

金閣寺

画像1 画像1
金閣寺です。修学旅行の人がいっぱいです。

北野天満宮

画像1 画像1
京都市内に入りました。もうすぐ金閣寺です。
これは北野天満宮です。
バスのなかから、みんなで学業成就を祈りました。

おやつタイム!

画像1 画像1
待ちに待った!?おやつタイムです。
今朝はいつもより朝御飯が早かったので、もうおなかがすいた?
「いつもなら授業の時間におやつを食べられるからしあわせ〜」という声が聞こえてきました。

多賀サービスエリア

画像1 画像1
多賀サービスエリア出発です。
雨は降っていません。写っているバスは3号車です。みんな元気です。

バスレク

画像1 画像1
バスは高速道路を順調に走っています。1組のバスでは、バスレクで京都、奈良についてのクイズで事前学習の成果が披露されました!
クラス全員がガイドさんになれそうです。

出発式

画像1 画像1
いよいよ出発です。
元気に全員そろって出かけます。
幸い雨もあがり、薄日がさしてきました。お見送りいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
元気に行ってきます!

今日から修学旅行です

画像1 画像1
おはようございます。
今日から六年生は修学旅行にでかけます。
あいにく雨ですが、1階ワークスペースで出発式をおこないます。みんな元気に登校してください!

修学旅行にむけて

画像1 画像1
修学旅行まであと2日。6年生全体で,修学旅行の流れや約束事,隊形移動の仕方などを確認しました。修学旅行が目前に迫り,聞く姿は真剣そのものでした。

6年合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の朝の合唱練習の様子です

調理実習

画像1 画像1
 6年生は先週みそ汁とご飯をつくりました。ご飯はなべでつくりました。

プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生全員でプールを掃除しました。総勢100名で一斉に掃除すると、1年間の汚れがあっという間に落ちていきました。更衣室やロッカーも掃除しました。

マット運動

画像1 画像1
 5月23日に、6年生のマット運動の授業をもとに授業研究をしました。授業中に、子どもたちがパソコンやビデオを使って、動きの確認をする場面もありました。6年生はしっかりと授業に取り組んでいました。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新学期初めての授業参観。どの児童も、緊張感を持ちつつ、集中して授業に臨んでいました。

青塚古墳見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 館長さんから、青塚古墳についての説明を聞きました。みんな真剣に話に耳を傾け、大切なことをメモしていました。
 博物館を見学。発掘された土器から、当時の生活を想像していました。
 そして、普段登ることのできない、古墳を登らせていただきました。下から見るよりも坂が急で、古墳の大きさを感じました。

入学式準備

画像1 画像1
 新6年生は4月5日の午前中に登校し、入学式の準備をしました。しっかり働くことができました。明日1年生に披露する歌の練習も行いました。

学級開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しいクラス、新学年がスタート。みんな真剣な表情で先生の話を聞いていました。みんなのやる気を感じました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式に新6年生が受け付けをお手伝い。期待と不安をいだいて登校してきた1年生たちを優しく迎えていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/13 朝礼
2/14 児童委員会
2/17 学校保健委員会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562