最新更新日:2024/06/08
本日:count up31
昨日:159
総数:892835
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『陸上運動記録会』

 10日(水)に,北小学校の運動場で陸上運動記録会が行われました。子どもたちは,2学期開始早々,毎日放課後,練習に取り組んできました。大会が近づくにつれて,練習は選手のみに絞られて行われました。選手に選ばれた子は,選ばれなかった子の分まで一生懸命頑張りました。選手に選ばれなかった子は,練習の辛さを一番知っている仲間として一生懸命応援しました。6年生92名が,一丸となって参加した陸上運動記録会は素晴しい成績をあげることができました。保護者の皆様には,毎日の体操服の洗濯などご協力,誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記録会が始まります

 陸上運動記録会の準備運動の様子です。また応援する北っ子は、マナーよく応援をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

心に残った墨絵

 6年生が先週取り組んだ墨絵が掲示されていました。
画像1 画像1

記録会前日練習

 陸上運動記録会の前日練習の様子です。明日はいよいよ本番です。天気はよさそうです。選手が自分の力を発揮してくれることを祈ります。
画像1 画像1

陸上練習もあとわずか

 陸上練習があとわずかになりました。選手はがんばっています。10日の応援をよろしくお願いいたします。
 10日の陸上運動記録会は駐車場がほとんどありません。当日は天候もよいので、ぜひ自転車でのご来校をお願いいたします。
画像1 画像1

陸上記録会に向けて

 10日の陸上運動記録会でいろいろな仕事を補助する6年生児童の指導がありました。補助する児童も学校の代表です。がんばってください。
画像1 画像1

ナップザック

 6の2の家庭科の授業です。家庭科室でナップザックを作ります。ミシンや縫い方を教えてもらえるボランティアの方にお手伝いをしていただきました。子どもたちは先生、先生と声をかけて教えてもらっていました。
画像1 画像1

かぼちゃのチーズ焼き

 6の3の給食の様子です。楽しく会食を始めていました。かぼちゃのチーズ焼きがおいしいと話してくれました。
画像1 画像1

『水墨画』

 3日(水)に,6年生は授業ボランティアの方に,水墨画を教えていただきました。初めて体験する水墨画に,子どもたちは興味津々で集中して作業に取り組んでいました。個性的な作品もできあがり,水墨画の世界を十分に楽しみました。水墨画を教えていただきありがとうございました。
画像1 画像1

おいしい みそ汁

 6の2の会食風景です。みそ汁のほかにも、スタミナ丼やデザートがおいしいと聞きました。
画像1 画像1

練習再開

 4日間の休みだった6年生の陸上練習がまた始まりました。本番まであと1週間余りです。頑張っています。
画像1 画像1

弁当の日

 10月2日は運動会の予備日の関係で,弁当の日でした。写真は6の1の会食の様子と北っ子の弁当です。お家の方の愛情が詰まった弁当が教室中いっぱいでした。
画像1 画像1

組体操

 6年生の組体操は素晴らしい完成度でした。仲間との信頼や協力を演技で表現することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラストラン つながる思い

画像1 画像1
 6年生のリレーの様子です。思いのこもったバトンをつなぎました。

『久々の活動』

 28日(金)に,前日そうじがなかったので6年生の有志が登校後そうじを行いました。運動会前なので登校後は体操服に着替えなければならない中,急いで着替えを済ませて一生懸命にそうじしてくれました。学校をきれいにしてくれてありがとう。
画像1 画像1

音楽に合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の組み体操は音楽に合わせた動きがよくなってきました。

移動も演技

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の組み体操の練習です。音楽に合わせて、移動する位置の確認をしていました。移動や姿勢も大切な演技の一つです。

自分たちを振り返って

 6年生は自分たちの組み体操のビデオを見て、不足しているところを確認していました。
画像1 画像1

ラストラン つながる思い

画像1 画像1
 6年生はリレーの通し練習もしました。

給水タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は給水タイムのために水筒をテントの下に置いています。見学児童もテントの下にいます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562