最新更新日:2024/06/08
本日:count up35
昨日:232
総数:892571
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『準備万端!』

画像1 画像1
 6年生は明日から修学旅行です。

 写真は,大仏の手のひらに学級の全児童が乗った様子です。

 社会の時間では,実感を伴いながら学習を進めていきました。

 明日からの2日間で,実物を見て感じて,学びを深めたいと思います。

 
 6:40分集合完了です。

 早朝よりお手数おかけしますが,よろしくお願いします。

 なお,やむを得ず欠席される場合は6:10〜6:20までに学校へご連絡ください。

誓い

画像1 画像1
 明日、修学旅行に行きます。「認め合う心」「責任をもつ心」「感謝の心」「学び取る心」の4つの心を、修学旅行を通して、育んでいきます。それぞれの心を育むために、具体的にどのような行動や姿をしていくのるかを、考え、話し合いました。修学旅行を自分自身の成長、そして仲間との協力を学ぶ場としていきたいと思います。

『茶道を極める!?』

 6年生の茶道体験で,浴衣を着てくれた有志の子たちがいました。

 着物を召した講師の先生方にも負けない,着こなしぶりでした。

 彼女たちのおかげで,茶の湯の雰囲気がより一層高まりました。

 雰囲気を大切にすることの素晴らしさを再認識しました。
画像1 画像1

「わび・さび」のよさを感じよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は茶道体験をしました。

お茶の点て方、座り方、振る舞いなど…。

日本の文化と歴史を学びました。

互いに目を合わせ「どうぞ」「いただきます」

声を掛けあい、お茶を楽しみました。

お茶は、互いに思い合うことが大切だということを、学びました。


どことなく…

振る舞いがおしとやかになったような気がします。

これからも、日本の伝統的な文化に触れていって欲しいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562