最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:246
総数:897741
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

6年生理科 稲葉先生による初授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、稲葉先生による初めての理科の授業が行われました。出てきたのは不思議な一本の棒。なぜか、手をかざすとその棒は独りでに動いて倒れます。「このタネは何だ?」という発問に子どもは興味津々。タネも仕掛けもある現象に子ども達は様々な可能性を考えて意見を出しました。仮説を立てて、それを検証していく授業。今後も楽しみですね。

学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日6年生は、学年の親交を深めるべく学年レクを行いました。内容は「猛獣狩り」と「フラフープくぐり競走」でした。自分達でレクを盛り上げて楽しむことも実力だというお話が崎先生からあり、全力で盛り上がりました。学級対抗のフラフープくぐり競走では、「頑張れ!」「ファイト!」という応援の声が各学級で挙がり、競走ではなく協働することができた6年生でした。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 桜の花も美しく咲き始め、暖かくなってきました。いよいよ明日は入学式です。今日はその準備のために、6年生が一足早く登校して入学式の準備を行いました。それぞれの児童が分担の場所で自分にできる仕事をテキパキ行っていました。最高学年としての自覚ややる気が感じられました。明日も最高学年として、1年生が気持ちよく入学できるように支えていきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 避難訓練
4/18 全国学力学習調査(6年生)
4/22 任命式 学校公開 PTA総会 懇談会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562