最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:109
総数:892645
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

祝卒業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候に恵まれ晴天のもとで卒業式を行うことができました。感染症対策により、例年とは異なる形式での式となりましたが、令和元年度卒業生119名、無事卒業することができました。

 6年生担任一同、一人一人との思い出を思い起こしながら、心をこめて愛をこめて呼名を行いました。飛翔いでたちの歌は3週間の休校がありながらも立派にやりとげました。「最後のチャイム」「次の空へ」の歌声からはこみあげるものがありました。

 「思い出のスライド」で振り返ってみても、小学校生活6年間で心身ともに本当に大きく成長したことが分かります。保護者や地域の方のご理解とご協力のもとで、ここまで成長することができました。本当にありがとうございました。
 
 6年生担任一同、お別れは寂しいですが、立派に巣立っていく皆さんの姿を見て安心しました。中学校でも頑張ってください。
 ご卒業おめでとうございます。

明日は卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ卒業式が明日に迫ってきました。6年生の皆さんとは久々の再会を楽しみにしています。大変な社会情勢だからこそ、今年しかできない形で卒業式を行いたいと思います。在校生はいませんが、6年生を祝福する気持ちは変わりません。また、この日のために多くの保護者の方、先生方に協力いただき準備を進めてくることができました。 
 明日は、令和元年度卒業生119名で最高の卒業式にしたいと思います。よろしくお願いします。

卒業まで・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のみなさん。
卒業式まで残り2日となりました。いい天気になることを願い,元気に全員がそろうことを心から楽しみにしています。昨日先生たちで体育館に椅子を並べて式の準備を整えました。2月に練習したのとは形が違うけれど、安心して臨めるようにしたいと考えています。大きな声で返事ができるようにしておいてくださいね。
6年生としての残りの限りある時間を有意義に過ごしてください。

卒業まで残り3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今週の木曜は卒業式です。6年生のみなさん、まとめの学習は進んでいますか。卒業に向けて心の準備もできていますか。なかなか言葉で言うほど簡単に心の整理がつかない担任3人ですが、それでも卒業式に向けて準備を着々と始めました。当日、6年生のみんなが喜んでくれるといいな。楽しみにしていてくださいね。

卒業まで残り4日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は卒業前の最後の土日になります。まだまだ感染症に関しては油断できない状況が続いています。健康には十分に気を付けて過ごしてください。
 明日はホワイトデー。そして、円周率の日だそうです。円周の計算、円の面積の計算覚えていますか?計画的に学習もがんばっていきましょう。

卒業まで残り5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に残っていた荷物を取りに来る6年生に会い、久々に顔を見ることができうれしく思います。2週間という期間ですが、何だか皆さんがとても大きくなったように感じます。残り卒業式まで1週間。「飛翔いでたちの歌」の練習を自宅でもしっかりしておいてくださいね。

卒業まで…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あと7日の更新を忘れておりましたので、6日と合わせて更新いたします。
 今日は荷物の引き取りに来ていただきありがとうございました。
子どもたちの様子が分かって少しほっとしました。なかなか外出ができない中ですが、それぞれ工夫して過ごしていることが分かりました。明日も8時30分からお待ちしております。
 今日で東日本大震災から9年が経ちますね。学校に通えることはすごく価値のあることだなと改めて感じます。家にいる時間が長いかと思います。せっかくですので防災の意識をもって「こんな時はどうするか」と考える機会にしてみるのもいいかもしれませんね。

卒業まで残り8日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から自主登校教室が始まり、数人ではありますが、元気そうな6年生の顔が見られて嬉しい気分で1日をスタートした担任3人です。改めて119人の存在の大きさを実感しています。家で自主学習に励んでいるみなさん!課題は進んでいますか?分からないときは教科書をよーーーく見てくださいね。それでは今週もがんばろう!!

卒業まで残り9日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校が休みになって初の週末です。有意義な時間の使い方ができているでしょうか。今日はスポーツ新聞の日だそうです。先生は運動不足解消に向けて、毎日短なわとびの練習をすることにしました。外出ができない中でも体を動かして体力をつけていくことは大切です。健康で文化的な生活を送りましょう。

卒業式まであと10日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のみなさん。卒業式まであと10日間です。
どんな一日を過ごしていますか?学校で過ごすことはできませんが、逆に家でこんなことをやってみたいということができるチャンスです。
足音を響かせないようにダンスを踊ったり、今の気持ちやこれからの目標を習字に書いてみたり、英語や漢字の検定の勉強をしてみたり…
ぜひ次会うときに「こんなことをやってみたよ」と教えてくださいね。

卒業まで残り11日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 臨時休校3日目となりました。6年生のみなさん、ここで発想の転換をしてみませんか。今年は家庭科で栄養素について学びました。自分で献立も考えました。せっかくの機会です。家族に日頃の感謝の気持ちを料理で伝えてみませんか。Let's enjoy cooking!!
※火元には十分気を付けてくださいね。

卒業まで残り12日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
突然臨時休校となり、心にぽっかり穴の空いている担任3人です。小学校の卒業、中学校への進学を迎える6年生の皆さんにとって今は大切な時期です。健康を第一に、今できることを自分で考え取り組んでほしいと思います。
家庭学習は、計画的に進められていますか。
卒業式まで残り12日。充実した1日にしましょう!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/24 修了式 3時間下校
3/26 PTA会計監査

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562