最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:159
総数:892807
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

修学旅行

画像1 画像1
バスからの景色を堪能しています。
大きな声は出せませんが、友達との会話も楽しんでいます。

修学旅行

画像1 画像1
外気導入システムにより、バスの中は5分に一度、空気が入れ替わるようになっています。
バスガイドさんも、感染症対策をしています。

修学旅行

画像1 画像1
日曜日のため、一宮JCTの渋滞もなく、順調に進んでいます。

3組

画像1 画像1
出発しました。みんな元気です!

修学旅行

画像1 画像1
高速に乗りました。

修学旅行

画像1 画像1
出発です!
皆、とても元気です。

修学旅行

画像1 画像1
保護者の皆様、早朝より、お見送りありがとうございました。
6年生、全員で出発ができます。
2日間、安全第一で行ってきます。

修学旅行

画像1 画像1
出発式

修学旅行

画像1 画像1
子どもたちが集まって来ました。
みんな元気です。

修学旅行

画像1 画像1
本日は、待ちに待った修学旅行です。
気を付けてお越しください。

Hello!

画像1 画像1
今日はEnglish day! 先生たちに、積極的に英語で話しかけている子どもたちがたくさんいました!
学校内にも、色んな国の文化について学べる場所があります!是非見てみて下さいね。

スローガン

画像1 画像1
もうバッチリ言えるね。

2日間、みんなで最高の旅にしよう!!

iPhoneから送信

準備万端ですか?

画像1 画像1
いよいよ出発は明後日です。あなたの目的を達成しようね。

"What did you eat?"

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の6年2組の外国語科の授業では,以前食べた給食について英語で交流しました。実際に食べた2日間の給食の献立は何だったのかを,英語を使って尋ねたり伝えたりして完成させる活動です。子どもたちは積極的に友達と英語で交流し,給食の献立の情報を集めていました。

また,日々の英語の授業で積み重ねてきた知識を存分に生かし,友達を話すときには,英語で相づちを打ったり,さらに質問をしたりするなど,英語を使って楽しそうにコミュニケーションをとることができました。
 夏休み明けに英語を使って、休み中に食べたものを友達に聞いてみよう!何人の友達が覚えているかな?「ate」を使って聞いてみよう!

6年 "What is my treasure."

画像1 画像1
 本日の6年1組の外国語科の授業では、自分の宝物について英語で交流しました。友達の大切な宝物を、英語で質問していく活動です。

 6年間で身に付けてきた英語を活用して、少しでも友達から情報を得ようと質問する姿や、友達に当ててもらおうと分かりやすいヒントを伝える姿から、英語を使ったコミュニケーションを楽しむ様子が見られました。

 笑顔あふれ、教室全体に英語がたくさん飛び交うステキな空間で、充実した学びの時間でした。次回は、自分自身のことを、もっと多くの人に発表するのかな?楽しみです。

運動場に巨大大仏出現!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 奈良時代の話。日本を襲った疫病や災害の数々で社会は混乱の海でした。そんな世の中を聖武天皇は、仏教の力で明るくようと国の平和を願いました。その象徴ともいえるのが東大寺の大仏様です。

 「運動場に実物大の大仏を描いてみよう!」そんな一言からこの授業が始まりました。ただ運動場に描くといっても、簡単なことではありません。実物大の大きさにするために、長さを測り、班ごとに仕事を分担し…。綿密に計画を立てました。

 昨日は元気よく太陽が照り付け、気温がぐんぐん上がっていました。熱中症を心配して、外での活動は短時間でと制限がありました。そんな中でも、これだけ見事な大仏を描き上げました。

 一生懸命長さを計算して求めてくれた人。近くの班と連携を取ってくれた人。螺髪の細かな部分にまでこだわってくれ人。ありがとう。あなたの願いが、大仏様に届きますように!!

This is me!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語の授業では,自分のことを友達に伝え合う活動をしました。今年から教科化された英語ですが,子どもたちはがんばって自分の好きな動物や自分の誕生日を互いに伝え合っていました。友達と英語を使ってやりとりする姿はとても楽しそうでした。これからもどんどん英語が使えるように,この調子でがんばっていきます。

6年生のみなさんへ

 いよいよ明日は登校日!分散登校ではありますが,みんなに会えるのを心待ちにしています。また26日からの分散登校中はお弁当になります。忘れずに持ってきてね。


 今日は先生たちのお弁当から,五大栄養素についてのクイズを出すよ。3人の先生たちのお弁当には,お肉料理がありました。お肉は五大栄養素でいうと何でしょう?また,その栄養素はどんな働きがあるかな?

 みんなもお手伝いとして家で料理をするときには,五大栄養素が全て含まれる健康的な料理を作ってみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみんなへ

今週の水曜、木曜は登校日となっています。久しぶりの学校ですね。みんなに会えることがとても楽しみです。体調を整えて元気に登校してきて下さいね。

今日は日本文化の1つを紹介しますね。テーマは【お弁当】


みんなが当たり前に思っているお弁当ですが、実は、日本の文化の1つなんです。


○「おにぎり」は2000年前の弥生時代に食べられていたことが遺跡から分かっている。
○「お弁当」という呼び方が生まれたのは安土時代。
○江戸時代に芝居を見る際に,幕と幕の間(休憩時間)に食べられたものが幕の内弁当として広がった。
○世界でも「BENTO」として各国の辞書に載っているらしい。
○日本における主な弁当の種類は5つ。(何があるかは調べてみてね。)



来週からの分散登校では5月は給食ではなくお弁当になります。みんなも食べるだけでなく、たまには、おうちの人と一緒に作ってみてね。

画像1 画像1

6年生のみんなへ

 【生活の中での学びを見つけよう!!】

 普段の生活の中で、当たり前に見ているものや感じていることも実はあまり知らないことがたくさんあります。ちょっとだけ「これなんだろう?」という気持ちをもって調べてみると楽しいですよ。今日はそんなちょっとした例を紹介します。テーマは「いちご」です。




・いちごは赤いところが実だと思っている人が多いですが,本当は,黄色いつぶつぶ1つ1つが実。
・いちごは,植物学的にはバラ目バラ科の植物で,バラの仲間なんです。
・いちごは,果物だと思われがちですが,実は野菜の仲間なんです。
・日本のいちごの生産量は世界トップ3。ちなみに1位はアメリカ。2位はスペインなんです。
・いちごを英語で「strawberry」と言いますが,「straw」とはわらのこと。名前の由来としては、諸説ありますが、昔は、わらをしいたかごにいちごを積んでいれたことからきています。


こんなふうに,1つのものを調べると、いろんな豆知識が分かって楽しいですよ。みんなも何か調べてみてね。
画像1 画像1

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 全校6時間一斉下校
3/5 町あいさつ運動

【保存版】

学校通信

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

1年通信【たいよう】

2年通信【メリーゴーランド】

3年通信【ひまわり】

4年通信【スマイル】

5年通信【Yes,we can!】

6年通信【Believe】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562