最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:79
総数:691640
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立
 ご飯
 牛乳
 鶏肉のゆかり揚げ
 きんぴらごぼう
 ふだま汁

※給食メッセージ
 「きんぴらごぼう」は、江戸時代の人形演劇で、その主人公の勇敢な坂田の金平が由来といわれています。そんな坂田金平の武勇伝から強く丈夫なものを「きんぴら」と呼ぶようになりました。そして、ごぼうのしっかりとした歯ごたえやと唐辛子の強いからさが、坂田の金平に通ずることから、この料理は「きんぴらごぼう」と呼ばれるようになりました。また、江戸時代からごぼうは元気が出る食材とされ、「きんぴらごぼう」を食べると強い坂田金平のようになれる料理といわれたようです。

※下段の写真は、6年生との会食の様子です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/18 委員会
6/19 食指導(ひ)
6/21 修学旅行(6年)
6/22 修学旅行(6年)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560