最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:187
総数:691460
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

豊田グリーン・グランドパパ感謝の会!

画像1 画像1
 児童の登下校の安全を支えていただいているボランティアの一つに、「豊田グリーン・グランドパパ」の皆さんがみえます。雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、毎日子どもたちの登下校を力強く支えていただいています。そのおかげで、今年度も「交通事故0」が続いています。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
 学期に1回行っている、情報交換と感謝の会を今日行いました。この1学期の子どもたちの様子で「あいさつの声が大きくなった」「班長の笛の使い方が上手になった」「止まってくれた車にありがとうがまだしっかり言えない」など貴重な情報をいただきました。あいにくの雨で、外での感謝の会はできませんでしたが、6年生の代表が「お礼の言葉」言い、感謝の気持ちを伝えることができました。これからも「交通安全」を続けていきたいと思います。

トイレ掃除で心も「ピカピカ」!

画像1 画像1
 水曜日は「環境ボランティア」の皆さんに、トイレ掃除の方法を教えていただく日です。1年生も固く絞った雑巾で、上手に雑巾がけができるようになりました。ベテラン(?)の2年生は余裕の雑巾がけです。おかげで、どのトイレも「ピカピカ」です。きっと子どもたちの心も「ピカピカ」でしょう!

4年生消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「青山先生が倒れています!」の一報が丹羽消防署に入り、消防隊員が早急に対応する。そんな、実践さながらの訓練を見学させていただきました。
 4年生の社会では、「安全を守る仕事」に従事する人々の工夫や努力を学習しています。今日は、丹羽消防署に見学に行き、命をかけて日々努力されている消防隊員の方々の様子や、緊急時に活躍する消防車を見る貴重な経験をすることができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/19 6年修了式 給食終了
3/20 卒業式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560