最新更新日:2024/09/23
本日:count up70
昨日:42
総数:702700
みんなの『今』を幸せにする学校づくり 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 保護者が子どもを通わせたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校を目指して〜

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立
 ご飯、牛乳
 いわしの梅煮
 枝豆のごまあえ
 肉じゃが
 青梅ゼリー

※歯と口の健康週間最終日です。昨日までに紹介した以外に、よくかむと満足感を早く感じて食べすぎを防ぐことができます。また、かむときには、あごの筋肉のほかに首や背中、胸の筋肉も一緒に働きます。体のバランスが安定し、筋力や瞬発力がつくなど、運動能力がアップします。これからもよくかんで食事をしましょう。
 今日のデザートは青梅ゼリーです。青梅は夏の季語になる旬の食べ物です。


今日の朝会

画像1 画像1
本校では月に一回程度、全校放送による朝会を行っております。はじめに一輪車の合格者とスポーツ団体の表彰式を行った後、学校長による講話、週番による週目標の話をしました。

学校長の話はクリックしてください

今週の予定

画像1 画像1
アジサイのきれいな季節になりました。花のようにみえる部分は、ガクが変化したもので、中心部に咲いているものが目立たない花だそうです。日本が原産地で、ヨーロッパで東洋の花として人気がでて品種改良されたそうです。

今週は最高気温が30度をこえる日もあるという予想がでています。熱中症予防のため、気温の高い日は大きめの水筒をご準備していただけるとありがたいです。
今週の本校の予定をお知らせします。

■10日(月) 朝会

■11日(火) 読み聞かせ(1〜3年)
        クラブ
        煙道体験(5・6年)

■12日(水) 読み聞かせ(なかよしタイム)

■13日(木) 読み聞かせ(4〜6年)
        交通安全教室(4年)

■14日(金)
           

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立
 ご飯
 牛乳
 焼き餃子
 切り干し大根のナムル
 八宝菜

※給食メッセージ
 歯と口の健康週間4日目は、よくかむことの3つめです。よくかむと、味がどう変わるのか試してみたことはありますか。 よくかむと味覚が発達するといわれています。食べ物それぞれのおいしさが、よくわかるようになり、薄味でおいしく食べられるようになります。薄味になれるということは、いろいろな病気になりにくくなることもつながります。

※上の写真は、校長室での会食の様子です。

大口町あいさつ運動

画像1 画像1
今朝は、大口町のあいさつ運動の日でした。朝、地域や保護者の方、職員で、それぞれの門に立ってあいさつ運動をしました。さわやかな元気のよい挨拶の声が響いていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立
 ご飯
 牛乳
 かつおと大豆のあまからめ
 茎わかめあえ
 どさんこ汁

※給食メッセージ
 歯と口の健康週間3日目です。よくかむとよいことの2つめを紹介します。よくかむと、かむことであごが発達し、歯並びがよくなります。歯並びだけでなく、顔の筋肉が動き、脳を働かせることにもつながります。みなさんはいつも食事のとき、一口で何回かんで食べていますか? 今日はかつおと大豆の甘からめや茎わかめのあえものがあります。何回かんで食べられるでしょう。なるべくたくさんかんで食べましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立
 クロワッサン
 牛乳
 鶏肉のバーベキューソース
 ごぼうソテー
 グリーンポタージュ

※今日は歯と口の健康週間2日目です。今日から「よくかむとよいこと」を毎日一つずつ紹介します。まず一つ目は、よくかむと歯が丈夫になることです。かむことで食べ物を細くすると同時に、だ液がたくさんでます。だ液は消化を助けるだけでなく、口の中をきれいにし、歯を丈夫にするからです。今日は、ごぼうソテーがあります。ごぼうには食物せんいがあり、かみごたえがあります。よくかんで食べましょう。

地域の皆様に支えられて

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も、安全ボランティアの皆様に見守られながら、子どもたちが学校に通っています。また、地域学校協働本部の皆様が、プールの周りの草取りを朝早くから行ってくれていました。地域の皆様に支えらえて、子どもたちは安心、安全な学校でのびのびと学ぶことができています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立
 ご飯
 牛乳
 厚焼きたまご
 かみかみ丼の具
 五目汁

※給食メッセージ
 6月4日から10日は、歯と口の健康週間です。歯と口の健康のために、給食ではよく噛んで食べる物や歯によい食べ物がたくさんでます。みなさんは、一口、何回かんで食べていますか? 虫歯予防には、歯磨きをすることはもちろんですが、食べ物をよくかんで食べることも大切です。大人の歯は一度失ってしまうと、元にはもどりません。予防が大事です。
 

本日の土曜学級について

画像1 画像1
本日の土曜学級は、以下のような日程で行います。
    
1時間目 8:50〜 9:35 授業参観(各教室)
2時間目 9:50〜10:45 教育講演会(体育館)5,6年生参加

※当初予定していました引き取り訓練は行いません。
※上履きをご用意ください。
※教育講演会に参加される保護者の皆様は、通学路点検のご協力をお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立
 ご飯、牛乳
 とりのしそ入り南蛮漬け
 粉ふきいも
 しめじとキャベツの味噌汁

※給食メッセージ
 今日は中学生が家庭科の授業で学んだことを生かして考えてくれた給食です。テーマは、「栄養たっぷり、暑さにまけないぞ、献立」です。ポイントは、愛知県で生産量1位のしそを使ったこと、食品群別摂取量をすべて満たしていること、暑くても食べやすいさっぱりした味にしたことです。今日は、愛知県のしそを使っていますが、今が旬の野菜です。しっかりと食べて暑さに打ち勝ちましょう。
 

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立
 ご飯、牛乳
 さばの香り焼き
 きゅうりとわかめの酢の物
 ちゃんこ汁

※給食メッセージ
 酢の物は、ツナなどの魚介類やきゅうりなどの野菜、わかめなどの海藻をあわせて酢を使って味付けした料理です。酸味がさわやかさをプラスし、食欲を出してくれます。お酢は、穀物酢、米酢、りんご酢など、材料の違いでいろいろありますが、給食ではお米から作った米酢を使うことが多いです。お米のうまみをそのまま生かした米酢には、ほんのりとした甘みとまろやかな酸味があります。暑い時期にさわやかな酢の物はさっぱりと食べられますね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立
 ナン、牛乳
 コールスローサラダ
 キーマカレー
 ヨーグルト

※キーマとは、ヒンドゥー語で、ひき肉という意味です。インドでは様々なカレーがあります。宗教的な理由で、肉が入っていないカレーを食べることがありますが、今日はひき肉と大豆をミックスしたカレーです。玉ねぎ、人参、トマト、にんにくなどで作ったカレーをナンと一緒に食べましょう。今日の給食を残さずに食べると、1日に必要な野菜の3分の1、小学生115グラム、中学生140グラム以上の野菜をとることができます。

※一番下段の写真は、校長室での会食の様子です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立
 ご飯、牛乳
 中華たまご焼き
 ビビンバ
 わかめスープ
 カットパイン

※ビビンバは、「ビビンパフ」とも呼ばれる韓国料理の一つです。「ビビン」は、混ぜる「パフ」はご飯という意味があります。ご飯と野菜や肉などの具をかき混ぜて食べる料理です。具は5種類であることが多く、今日は豚肉、にら、もやし、たけのこの4つが入っています。韓国ではスープを少量かけることで、ご飯と混ぜやすくするそうです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立
 ご飯、牛乳
 あじフライ
 塩こんぶあえ
 豚汁

※給食メッセージ
 あじは味がよいため、「あじ」と呼ばれるようになったともいわれるほど、くせがなくうまみのある魚です。あじの体の色は、背中は青色、お腹は銀色をしていますがその理由を知っていますか? それは、敵から身を守るためです。背中は海の青色に似て鳥に見つかりにくくなっています。一方、水の中から見上げた海面は一面銀色のため、お腹の銀色は海面の色に溶け込んで、大きな魚から見つかりにくくなっています。魚の色には、生きのびるための秘密がかくされているのです。

今週の予定

画像1 画像1
今週は雨のスタートになりました。台風1号の影響で、明日は大雨の予想がでております。急な気象の変化に気を付けていきたいと思います。

今週の本校の予定をお知らせします。

■27日(月) 学校訪問

■28日(火) 朝読み聞かせ 1〜3年
        プール清掃(5・6年)

■29日(水) 読み聞かせ(なかよしタイム)
        食育指導(2の2)

■30日(木) 朝読み聞かせ(4〜6年)
        プール清掃予備日
        食育指導(5の2)

■31日(金) 水道出張講座(4年)
        大口町の歴史について(5年)

■ 1日(土) 土曜学級
        引き渡し訓練
        教育講演会

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立
 ご飯
 牛乳
 鶏肉のゆかり揚げ
 きんぴらごぼう
 ふだま汁

※給食メッセージ
 「きんぴらごぼう」は、江戸時代の人形演劇で、その主人公の勇敢な坂田の金平が由来といわれています。そんな坂田金平の武勇伝から強く丈夫なものを「きんぴら」と呼ぶようになりました。そして、ごぼうのしっかりとした歯ごたえやと唐辛子の強いからさが、坂田の金平に通ずることから、この料理は「きんぴらごぼう」と呼ばれるようになりました。また、江戸時代からごぼうは元気が出る食材とされ、「きんぴらごぼう」を食べると強い坂田金平のようになれる料理といわれたようです。

※下段の写真は、6年生との会食の様子です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立
 ご飯
 牛乳
 えびしゅうまい
 切り干し大根の中華あえ
 たけのこ入りマーボー豆腐

※給食メッセージ
 切り干し大根は、冬にたくさんとれた大根を細切りにし、乾燥させた大根です。少し黄色くなっているのは、糖分とアミノ酸によって変化したものです。玉ねぎをじっくり炒めると、あめ色になるのと同じ反応で、甘みやうまみがギュッと詰まっている証拠になります。煮物にすることが多いですが、今日は中華あえにしました。やわらかいえびしゅうまいやマーボー豆腐とは違う食感を楽しみましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立
 ソフトめん
 牛乳
 5種野菜のカップグラタン
 海藻サラダ
 ミートソース

※給食メッセージ
 今日の献立のミートソースに入っているグリンピースは、えんどう豆の若い豆です。5月から6月に旬を迎えます。グリンピースは、ビタミンAやビタミンCが多く、季節の変わり目に体調を整えたり、疲れをとったりするのにぴったりの食べ物です。ミートソースには、グリンピース、人参、玉ねぎ、トマトと野菜がたっぷり入っています。

※下段の写真は、給食の片付けの様子です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立
 わかめご飯
 牛乳
 ほきのレモンソース
 たけのこサラダ
 関東煮

※給食メッセージ
 春、草木が芽を出し、ぐんぐん伸びるこの時期の野菜は、強い生命力があるといわれています。とりわけ、たけこのは春のスタミナ食です。1日に70センチものびるといわれており、一気に伸びるためには、1日20リットルもの水をすいあげなければいけないそうです。たけのこサラダのたけのこは、今年とれたばかりのたけのこです。たけのこを食べて、たけのこのようにぐんぐん成長していきましょう。

※下段の写真は、今日から校長室ではじまった6年生との会食の様子です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/11 クラブ 煙道体験(5.6年) 県P連総会
6/13 交通安全教室(4年)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560