最新更新日:2024/06/08
本日:count up31
昨日:159
総数:892835
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 検診が始りました。今日は、歯の検査です。3年と6年が伊藤校医先生に診ていただきました。6年生は、廊下で静かに順番を待っていました。もし、虫歯があったら、早めになおしにいきましょう。

学級写真

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日に、学級写真を撮りました。写真は5年生のある学級の様子です。広い体育館で、みんな目を閉じないように気をつけて撮りました。欠席の学級が2つあったので、そこは再度撮る予定です。

欠席ゼロ

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日、今日は欠席者がゼロでした。風が強く、そのため航空写真は延期になりましたが、北っ子は元気です。

委員会スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
13日に第1回目の委員会がありました。写真は広報委員会の様子です。新しくなった放送機器の説明を聞いている様子です。その他の委員会も、新しくなった施設があるため、いろいろな説明があったようです。5・6年生の北っ子の活動が楽しみです。

通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日に通学班集会がありました。校舎移転のために、通学路が変わりました。通学路については、PTA委員さんを中心に、保護者の方にたいへんお世話になりました。通学班集会では、通学路を安全に歩くように指導をしました。今後もよろしくお願いします。

さくらのじゅうたん

画像1 画像1 画像2 画像2
 桜の季節も終わりに近づきました。朝の様子です。

雨の中の登校

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(月)は終日雨でした。子どもたちは、傘をさして、1列で登校してきました。学校の北西の横断歩道を渡るのに、自動車の往来が多いため、時間をかけて渡りました。南へと東への車はそれぞれ、登校時間の30分くらいで100台近くになります。雨の日は、特に気をつけて歩きましょう。

お別れ公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日(日)の午前に、PTA主催で「旧校舎のお別れ公開」を行いました。始まりに少し雨が降りましたが、その後は天気が良くなり、200人をこえる方に来ていただくことができました。懐かしい校舎や教室をバックに写真を撮ったり、残っていたチョークでメッセージを書いてくれた卒業生もいました。受付でもたくさんのメッセージをいただきました。「親子3代でお世話になりました。」「思い出をありがとう。」「そのまま残してほしいです。」「母校がなくなりさみしいです。」・・・。いろいろな思い出をお話しいただいた方もいました。ありがとうございました。

遊具で遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2限の放課は長い放課です。新しい遊具で遊ぶ北っ子の姿が見られました。大人気は、カントリーのようです。

はじめての学年下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日は、1年生だけの初めての学年下校でした。地区ごとに分かれて、学級・番号順に2列を作って、職員引率で下校しました。保護者の方やあんしんパトロールの方にもお世話になります。よろしくお願いします。

給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食風景です。ハヤシライスはとてもおいしかったという感想が多かったです。
1年生は、15日から給食があります。

給食メニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日は給食開始でした。2年生以上は、ハヤシライスと枝豆入りサラダ、卵入りハンバーグを食べました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月8日(木)1限目に体育館で離任式を行いました。お世話になった先生や職員の方とのお別れの式です。堤先生、安田幸子先生、高柳さんの3人の方とお別れをしました。また、大阪へ行かれた落合先生はメッセージをいただきました。たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

はじめての学級活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動のつづきです。

初めての学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の後の学級活動です。たくさん配付するものがあり、たくさん説明することがありました。学級担任の先生の自己紹介もありました。明日から、よい学級になるようにがんばりましょう。

1学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日(水)に始業式を行いました。学級担任の先生の発表もありました。校長先生から、大きな声は出さずに、心の中で出しましょうというお話があり、北っ子はとても落ち着いて発表を聞きました。校長先生のお話の中で、あいさつ、時間を守る、そうじをがんばるのほかに、今年は昨年よりも北っ子のいいとこ見つけをしたい、「校舎も、北っ子も素晴らしい学校にしましょう」というお話がありました。

入学式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式風景のつづきです。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日(火)に22年度の入学式を行いました。新入生の、お行儀のよさと、返事の声の大きさに感心しました。校長先生からは、友達をたくさんつくること、給食をもりもり食べ健康な体をつくること、交通事故などに気をつけ自分の命を大切にすることというお話がありました。

着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
22年度4月に、大口北小学校にお迎えした先生方の紹介の式を行いました。全部で7人の職員です。

初めての登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式の朝の登校は、新校舎への初めての登校でした。たくさんのPTAの保護者の方に一緒に歩いていただきました。ありがとうございました。また、町のあいさつ運動も行われました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 終業式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562