最新更新日:2024/06/08
本日:count up157
昨日:109
総数:892802
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

3月の通学班集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日(金)の4時限目に通学班集会を行いました。来年度の仮の班長と副班長を決定したり、新1年生の人数なども確認しました。また、並び方の確認もしました。家に帰ってからの生活安全についての指導もしました。

育っています。

画像1 画像1
 秋に植えた、一人一鉢の花が寒い冬を耐え、美しく育っています。写真は西門をはいったところにある、4年生のプリムラジュリアンです。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

ご指導ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 初任者指導のため、1年間毎週金曜日に学校に来ていただいていた、大口中学校の児島先生の訪問日が3月3日で最後になりました。帰りの打ち合わせでごあいさつをいただきました。1年間ありがとうございました。

3月の町あいさつ運動

画像1 画像1
 3月4日の朝に町のあいさつ運動が行われました。民生児童委員さんやPTA生活委員さんに参加していただき、西門を含め、校区内5か所で実施しました。冷え込んでいましたが、元気なあいさつありがとうございました。

ミニ音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 運営委員会主催で、3日に、ミニ音楽集会を開催しました。これは、来週の6年生を送る会での恒例の全校合唱の練習会を兼ねたものです。各学級で練習してきた成果を発表するとともに、全校で合唱を合わせて練習しました。大きな歌声が、体育館中に響き渡りました。少し、修正する箇所があるので、学級・学年で練習をしていきます。

PTA常任委員会の引き継ぎ

画像1 画像1
 3月2日に、PTA役員会・常任委員会の後、PTA新旧常任委員会を開きました。これは、来年度の新常任委員さんに集まってもらい、来年度のPTA専門委員会の組織作りを行い、その後、仕事の引き継ぎを行うものです。常任委員さんには第1希望をもとに各専門委員会に所属してもらい、PTA活動の推進役として活動していただきます。専門委員会は、生活、厚生、研修、広報の4つがあります。今日は最後に、各専門委員長と副委員長さんの選出もしていただきました。来年度よろしくお願いいたします。

2月28日の朝礼

画像1 画像1
 2月28日の朝礼は雨天のため、放送で行いました。最初に、表彰伝達を行いました。
JA全国交通安全ポスターコンクールで銅賞の笹山君はじめ、読書感想文の水谷(玲)さん、水谷(萌)さん、下山さん、そして、軟式野球大会準優勝のタイガース平林君に、校長先生から賞状が渡されました。続いて、校長先生のお話がありました。最後に、先週のグリーンウォッチングで優秀だった、ペア学級の6の3・1の3、同じく6の1・1の1が飼育園芸委員会から表彰されました。

エコキャップ

画像1 画像1
 エコキャップ回収へのご協力ありがとうございます。3学期の集まった分を、ビニール袋などにまとめました。今後もよろしく願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562