最新更新日:2024/06/17
本日:count up69
昨日:163
総数:894055
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月後半の生活目標は「笑顔で元気よくあいさつをしよう」です。18日から運営委員のあいさつキャンペーンが始まりました。児童の登校時間に合わせて,西門から校舎前の通路に並んで,あいさつの声を掛けます。

前期第1回委員会

画像1 画像1
 前期第1回の委員会を行いました。委員長・副委員長の決定などの組織作りと,活動の説明や仕事の分担などを行いました。
画像2 画像2

健診ボランティア

 17日には学校支援地域ボランティアの方に健診ボランティアをお願いしました。健診のときに,養護教諭の補助をしていただいたり,児童を並べたり,移動の指示を出したりしていただきました。
画像1 画像1

学校支援地域ボランティア

 17日から学校支援地域ボランティアの方にいろいろな教育活動の支援のために活動していただくことになりました。そのひとつは,写真のトイレ掃除ボランティアです。これはトイレ掃除を児童と共におこなっていただくという活動です。特に北小学校は乾式トイレです。児童が上履きのままトイレに入るため,衛生面からもトイレ掃除がとても大切です。児童にトイレの使い方について指導をし,きれいに使う習慣を身に付けさせるとともに,きちんと掃除をする必要があります。
 今後保護者の皆様にも,トイレ掃除のお手伝いをお願いしますので,ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

50周年記念ゼリー

 16日の給食に町制50周年を記念したゼリーがでました。味はもちろんピーチでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

学年集会

 朝礼後に,4・5・6年生は学年で集会を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝礼

 16日の業前に今年度初めての朝礼がありました。先生方の話をしっかりと聞くことができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

北小サクラ

 北小の桜は少し遅めに咲いたため,ちょうど今が見納めの頃です。西門南のシダレザクラはこれから満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北っ子すいせん図書

画像1 画像1
 図書館の廊下には,昨年度の北っ子すいせん図書を全部読んだ子の表彰状が掲示されています。すばらしいことに,4の2は全員読みました。今年は何人の北っ子が全部読むでしょうか。楽しみです。

4年生3計測

 4年生は3計測を行いました。去年より、身長や体重、座高がどれだけ伸びたか、子どもたちは気にしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動

 13日の朝に、昨年度の運営委員であいさつ運動を行いました。今年度は、次回から月曜日に曜日を変えて実施する予定です。
画像1 画像1

避難訓練

 13日の3時限目に避難訓練を実施しました。今回は授業中に地震が発生したという設定で行いました。避難はスムーズにでき、教室からの避難経路を知ることができました。
避難の指示が出てから、5分20秒ほどで避難し、児童の確認もできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雨降り下校の場所

 12日の下校のときに、雨降り下校で並ぶ場所の確認を行いました。1年生を連れてくることができるよう、2年生以上で確認をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

きらきらタイム

 12日は今年度最初のきらきらタイムでした。今年から、昼放課が5分延びた代わりに、きらきらタイムは隔週の木曜日になりました。天気がよくたくさんの北っ子が運動場で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暖かくなりました

 今日の7時過ぎの気温です。やっと暖かくなってきました。
画像1 画像1

PTA役員会・常任委員会

 12日の午前にPTA役員会と常任委員会を行いました。役員会では来年度の役員候補の方との引継ぎも行いました。常任委員会ではPTA総会について話し合いをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

脱履そうじ

 11日から掃除が始まりました。北小にある2つの脱履を2つの学級が分担して担当します。砂ぼこりが入りやすい校舎です。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

通学班集会

 11日の2時限目に通学班集会を行いました。新年度の通学班の班長・副班長など組織を作り、その後、登下校の様子を聞きながら指導をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童クラブ

 10日も一斉下校でした。児童クラブの北っ子は、写真のように校地の中を歩いて、児童クラブの玄関へ行きます。
画像1 画像1

離任式

 10日に体育館で離任された先生方を送る会を行いました。先生方からごあいさつをいただいた後、子どもたちが「大切なもの」を合唱しました。その後、花束を贈り、校歌を全員で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/19 1〜4年遠足 6年視力検査
4/20 6年青塚古墳見学 5年視力検査
4/23 認証式 尿ぎょう虫卵検査
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562