今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

大北ストレッチ

画像1 画像1
 準備運動の「大北ストレッチ」です。

開会式

画像1 画像1
 開会式が始まりました。大変スムーズに並ぶことができました。礼や気を付けなどの集団行動が上手にできていました。運動会のスローガンや運動会の歌も元気よく言ったり歌ったりすることができました。

運動会開会前

画像1 画像1
 29日の運動会開会前の様子です。職員の打ち合わせから始まりました。

運動会準備

画像1 画像1
 運動会準備のため、5・6年生は28日の午後に一生懸命に活動してくれました。写真は活動前の係ごとの確認の様子です。

騎馬戦に向けて

画像1 画像1
 運動会最後の競技は「源平合戦(騎馬戦)」です。ルールや競技の進め方について最後の確認がありました。

歩いて閉会式へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 閉会式への移動は控え席から直接並ぶ場所へ歩いていきます。あわてず走らず移動するようにという指導がありました。

明日が楽しみです

画像1 画像1
 白組の通し練習の様子です。白組は声が日増しに大きくなりました。応援歌での応援団の踊りもあります。

最後の練習

画像1 画像1
 28日業前の応援練習です。最後の練習は本番どおりに赤が先に通し練習を行いました。赤組は声がよく出て、まとまった応援をしていました。

28日の登校

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校風景です。台風の動きが心配ですが、明日の運動会は実施できそうです。

勝つぞ、赤組

画像1 画像1
 赤組の応援練習は体育館で行いました。赤白ともに声がよく出てきています。
 

白組、優勝するぞ

画像1 画像1
 運動会まで後2日です。応援団の気合も入ってきました。27日の給食後のきらきらタイムで応援練習を行いました。写真は運動場での白組の練習です。

きれいになりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域支援ボランティアや学校ボランティアの方に、校舎北側の除草をしてもらいました。きれいになりました。

秋の花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の玄関前のプランターです。秋の花になっています。

バトンが難しいです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日の業前の通学団リレーの練習です。今日は本番のように走りました。バトンの受け渡しが難しいようです。

赤組、まとまっています

画像1 画像1
 赤組の応援練習です。給食後に5,6年生がワークスペースに集まって行いました。まとまった声が出ていました。

白組、がんばっています

画像1 画像1
 給食後の白組応援練習です。今日は5年生の練習をしました。応援の流れの確認をしながら、練習をしていました。大きな声が出ていました。

白が勝ちました

画像1 画像1
 高学年男子の源平合戦(騎馬戦)の練習です。騎馬を作ったり、動いたりするのにかなり慣れてきました。前回は白の圧勝でした。今日は赤が健闘しましたが、白がまた勝ちました。本番ではどうでしょうか。

接戦でした

画像1 画像1
 26日1時限目の高学年練習の女子綱引きの様子です。とてもスムーズに練習を行いました。試合は接戦で、3回戦の結果赤が勝ちました。本番はどうなるでしょうか。

覚えましたね

画像1 画像1
 26日の業前に通学団リレーの流れの確認をしました。6年生や5年生は低学年への指示をしながら競技に取り組みます。返事のよい通学団が表彰の練習をしました。

赤が勝ちました

画像1 画像1
 25日の低学年種目「心をひとつにコロコロコロン」の練習では赤が勝ちました。本番ではどうなるでしょうか?

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562