最新更新日:2024/06/14
本日:count up59
昨日:129
総数:893786
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

トイレ掃除

 22日の厚生委員会の図書整理後、奉仕作業を行いました。作業内容は各学年が使用するトイレの掃除です。委員の方からは、思ったよりもきれいにトイレを使用しているという感想がありました。PTA委員のお母さんたちにきれいにしてもらったトイレを大切に使ってください。
画像1 画像1

PTA文庫の整理

 22日の午前にPTA厚生委員会を行いました。今年度のPTA文庫の購入図書を選定し、図書整理を行いました。会員の皆様には9月初めにあらためてご紹介します。
 なお、PTA文庫は2階相談室内にあります。いつでも貸し出しはしていますし、手続きは簡単ですので、来校されたときに職員に声をかけてください。
画像1 画像1

樹木の剪定

 21日に業者の方に入ってもらい校内の樹木の剪定をしてもらいました。北側の木がすっきりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学年出校日

 21日は昨日に引き続き学年出校日でした。1・5・6年が登校しました。
画像1 画像1

18日のウサギ

 18日のウサギの様子です。
画像1 画像1

ハス

 観察池のハスが元気です。淡いピンク色の花が咲いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ミカンの木

 6月末に植樹していただいたミカンの木です。チョウの幼虫に葉を食べられたこともありましたが,少しずつ生長しています。小公園の東屋の南ベンチ後ろにあります。
画像1 画像1

16日のウサギ

 のんびりと横になっているウサギもいます。暑いので,水道の近くやコンクリートの上がお気に入りのようです。
画像1 画像1

小公園の中で

 小公園の中で,木に小さなピンク色の花が咲いていました。
画像1 画像1

夏の校舎

 16日の校舎です。運動場南から見ました。
画像1 画像1

雨のグランド

 14日は朝から雨が激しく降りました。グランドには水がたまっていました。昨日からの雨で校内の樹木は一息ついているようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

玄関の花

 毎日暑い日が続きます。北小の玄関の花は元気に咲いています。
画像1 画像1

11日のウサギ

 11日のウサギの様子です。のんびりえさを食べたり、じっとしたりしていました。北小学校にウサギが来てから、もう3カ月が過ぎました。写真上のような小さな時があったことを思い出しました。

画像1 画像1

『夏の思い出』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(金)はプール開放の最終日でした。曇り空の下でしたが,今日も180人くらいの北っ子が来ました。
 25mを繰り返し泳げられるようになった子,力みのないきれいなフォームで泳げられるようになった子など,プール開放の間に成長した子がたくさんいました。
 子どもたちにとっては,友達と自由にプールで遊んだことが一番の思い出となっていることでしょう。みなさんの夏休みの思い出づくりに,学校のプールが役立つことができたなら嬉しいです。

北保育園で

 10日の北保育園での保育実習の様子です。初任者2人が実習に参加させてもらいました。保育園でいろいろな活動に参加し園児とふれ合う中で,学ぶことが多いと思います。保育園の先生方ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生長しています

 5年生が田植えをした苗がよく生長しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

『あと1日…』

画像1 画像1
画像2 画像2
 9日(木)のプール開放の様子です。今日も180人くらいの北っ子が来ました。休憩時間に,思い思いの格好で休憩をとっている姿が印象的でした。
 いよいよ明日はプール開放最終日です。プールで友達と,夏の思い出を作りましょう。たくさんの北っ子に会えることを楽しみにしています。

窓ガラスの工事

 今週廊下側の窓ガラスの飛散防止工事が行われました。改築棟で旧北部中学校のままの窓の一部に飛散防止の処置をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保育園実習

 経験の少ない若手の先生の保育園実習が始まりました。これは保育園と小学校の連携を深める取り組みの一つで、保育園での実習を通して小学校教育を見直したり、子どもたちの様子を把握したりするために行っています。写真は中保育園での給食準備のお手伝いの様子です。子どもたちはきちんと座って待っています。当番の園児は箸を配付するなど仕事をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気にプールで

 8日のプール開放の様子です。日差しの強い日になりました。180人くらいの北っ子が来ました。元気にプールで泳いでいました。写真は自由遊泳の様子です。
画像1 画像1

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 入学説明会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562