最新更新日:2024/05/30
本日:count up65
昨日:222
総数:890890
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

朝礼

画像1 画像1
 2月10日(月)3学期になってはじめて、外での朝礼がありました。先週よりは少し和らいだ寒さの中で、子どもたちは校長先生たちのお話を聞きました。
 校長先生からは、節分と立春についてのお話、「北っ子発表会」が地域の皆様からも大好評であったこと、行事だけでなく日常の生活をしっかり行い、4月から学年や学校があがる準備をしようというお話がありました。
 通学班の担当の先生からは、川端1と下之段の通学路の工事についてのお話がありました。
 週番の先生からは、今週の週目標「時間を守って生活しよう」のお話がありました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 2月7日(金)5・6年生の児童と保護者を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。愛知県警察本部の少年課の方に来ていただいて、薬物についてのお話を聞きました。その後、ビデオを見たり、薬物の見本や、薬物をつかったらどうなるかの資料展示を見たりしました。子どもたちは、薬物の恐ろしさに改めて気がついたようでした。

入学説明会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の子どもたちは、少し緊張しながらも堂々と、新しく1年生になる子どもたちに遊び方の説明をしたり、会を進行したりしていました。1年後には、新1年生の皆さんも。こんな成長した姿を見せてくれることでしょう。
 4月入学されるにあたり、心配なことや分からないことなどが出てきましたら、遠慮なく北小学校までお問い合わせください。お子様の入学を楽しみにお待ちしています。

入学説明会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月6日(木)入学説明会を行いました。新1年生の保護者の皆様には、お忙しい中、参加してくださり、ありがとうございました。教室での1年生との交流会の様子を、紹介します。

環境支援ボランティア

画像1 画像1
 2月6日(木)寒い日でしたが、今週も地域支援ボランティアの皆さんが、環境整備に来てくださいました。先週に引き続き、図書館の中と外の窓拭きをしてくださいました。とくに外側は、子どもたちではなかなかできないところなので、砂埃がたくさんたまっていました。窓ガラスだけでなく、網戸や桟まで、ぴかぴかにしてくださいました。
 毎週火曜日は1年生のトイレ掃除の指導ボランティアさんたちが、水曜日は図書館支援ボランティアさんたちが、北っ子たちのために活動してくださっています。こうした方たちに支えられ、北小学校はいつも素敵な環境でいられます。ありがとうございます。

北っ子発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月1日(土)北っ子発表会を行いました。たくさんの方に見ていただき、子どもたちはいつも以上に張り切っていました。演技を終えた子どもたちは、全力を出し切った充実感にあふれた顔をしていました。
 ご来賓の皆様、保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562