最新更新日:2024/06/03
本日:count up39
昨日:211
総数:891532
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

9月のあいさつ運動

画像1 画像1
 9月6日(金)2学期最初のあいさつ運動がありました。北っ子は、地域の方やPTAの皆さん、先生と元気に挨拶を交わしていました。2学期が始まって一週間、運動会の練習の疲れも見せない元気な姿でした。

保全調整池

画像1 画像1
 大口北小学校が、「保全調整池」に指定されました。
 「保全調整池」とは、今まで河川流域の浸水被害を軽減する目的で設置されていた「防災調整池」が、改めて指定されたものです。大口町内に5箇所あります。

草抜き名人登場!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午前中は,激しい雨が降りました。運動場はあっという間に池のようになってしまいました。でも北小の運動場はとても水はけがよいのです。お昼にはすっかり水も引いて,草抜きにはもってこいの状態でした。
 ここで登場したのが1年生の「草抜き名人軍団」です。掃除の時間からお昼の放課まで使ってしっかり草抜きをしてくれました。活動の様子を見ていただけなかったのが残念ですが,「先生!ほら根っこからぬけたよ!」と本当に上手に草を抜くことができました。ご覧のようにすっかり草がなくなりました。
 先日ご案内をしましたが,9月21日(土)には親子除草活動を実施します。またご協力をよろしくお願いいたします。

全校練習

画像1 画像1
 9月3日(火)業前に、運動会に向けての全校練習を行いました。赤白の隊形整列し、運動会の並び方の確認と、ストレッチ体操の練習をしました。その後、退場の練習もしました。初めての練習でしたが、集合隊形の列がそろっています。また、退場の行進も、背筋がぴんと伸びていました。この姿は、短い時間でも集中して練習できた証だと思います。これからも、毎日練習が続きます。体操服とお茶の準備をよろしくお願いします。
 

2学期始業式

画像1 画像1
 9月2日(月)2学期の始業式が行われました。式の中で校長先生から、二つのお話がありました。
 今日の朝、自分から挨拶をする子が増えていました。きっとよい夏休みの過ごし方ができたのだと思います。心のこもった挨拶は大切です。挨拶をするたびに、うれしくなりました。こんなよい習慣をたくさんつけましょう。
 2学期は行事もたくさんあります。行事をがんばることも大切ですが、毎時間の授業でもがんばることが大切です。2学期は、「自分に厳しく、人に優しく」を合言葉にしましょう。自分に厳しくとは、自分の弱い心に克つことです。人に優しくとは、相手の気持ちを考えられることです。
 始業式に引き続いて、表彰伝達がありました。座間全国舞踊コンクールでの第1位と奨励賞を受けた3年生の3人の表彰状が、校長先生から手渡されました。

台風接近にともなうお願い

画像1 画像1
 いよいよ9月2日(月)から2学期が始まります。子どもたちが元気に登校してくることを楽しみにしていますが、2日早朝に、台風15号が愛知県へ接近することが予想されます。暴風警報が発表されている場合の登校に関しましては、4月9日にお配りしました「警報発表時の対応について」をご覧ください。暴風警報が発表されていない場合も、道路の冠水や河川の増水氾濫などで危険が予想される場合は、登校を見合わせるなど、安全のご留意ください。また、登校に際しては、安全に気をつけるように、ご家庭でも子どもさんにお声をおかけください。よろしくお願いします。
 運動場では、運動会や6年生の陸上運動記録会の練習に向けて、先生方が除草作業をし、子どもたちを迎える準備をしていました。
  

保育園体験実習

画像1 画像1
 大口町では毎年、夏休みの期間を利用して、若手の先生方の保育園体験を行っています。入学してくる子どもたちが、保育園でどんな活動をしているかを学んだり、保育園の先生方の子どもたちとの接し方を学んだりしています。今年は、8月6日7日に北保育園で、27日28日に中保育園で体験をしました。

大口町学校教育研究会(研修会)

画像1 画像1
 8月26日(月)、大口町学校教育研究会主催の研修会が、町内の他の小中学校からも先生方に参加していただいて、大口北小学校で行われました。臨床心理士、上級教育カウンセラー、学会認定カウンセラーなどの資格を持つ諸富祥彦先生を講師に迎え、教師の資質について学習しました。

『学年出校日』

 1年生の手を優しく引き,リードしながら登校する高学年の姿がとても印象的でした。久々の登下校でも,責任感をもって高学年が動いており,とても頼もしく感じます。高学年が,二学期も大口北小学校を引っ張ってくれることを確信しました。

 9月2日の始業式の翌日から運動会の練習が始まります。夏休みの過ごし方を,少しずつ学校の生活リズムへと変えていきましょう。
画像1 画像1

『プール開放最終日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(金)は,プール開放最終日でした。天候にも恵まれ,多くの北っ子が訪れました。最終日ということで全時間が「自由遊泳」となり,プール全体に楽しそうな声が溢れていました。プール開放皆勤の子もおり,多くの子がプールに親むことができました。夏休み頑張った成果を,学年出校日の水泳大会でぜひ発揮してくださいね。
 夏休み後半も,自分を大切にして充実した夏休みにしてください。

気持ちいいね!絶好のプール日和です。

画像1 画像1
 昨日の朝の激しい雨とはうって変わり、今朝は良いお天気になりました。
絶好のプール日和です。気温もぐんぐん上がってきました。みんな気持ちよさそうに泳いでいます。 真っ黒に日焼けした人もたくさんいます。
 夏休みも半ば、プール開放は今週いっぱいで終わります。明日、明後日もみなさん泳ぎに来てくださいね。

8月6日のウサギ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の夜から雷を伴った大雨が続いており、今日は水泳が中止になってしまいました。とても残念ですが、気温が下がったことで、学校のウサギはとても元気な様子でした。夏休みに学校に来たときは、ぜひウサギの様子を見てあげてくださいね。

全校出校日

画像1 画像1
 今日から8月。全校出校日でした。
激しく降る雨の中,みんな元気に登校しました。夏休みの宿題は順調に進んでいるかな?
学活の時間に日誌の答え合せをしました。
 4年生はやろ舞い大祭に向けて踊りの練習をしました。本番までに大きな声を出して踊れるようにしていきます。
 5年生は水泳大会を行う予定でしたが,雨のため延期になりました。8月20日の学年出校日に実施します。
 夏休みは,まだこれからが本番!健康にも気をつけて,楽しい思い出をいっぱい作ってくださいね。

『夏だ!プールだ!!』

 30日(火)に,プール開放が行われました。昨日がプール開放初日の予定でしたが,あいにくの雨で今日がプール開放初日となりました。活動後半は,昨日降り続いた雨が嘘のように晴れ渡り,絶好のプール日和となりました。
 プール開放には「自由遊泳」の時間と,「がんばりタイム」という泳力を上げるための時間があります。子どもたちは,どの時間も意欲的に活動し,とても充実した時間をすごしていました。明日もプール開放があります。友達と会えて,泳力を上げるこのチャンスをぜひ活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館の開館と水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月26日(金)、月・火と中止になった水泳教室が開催されました。北小学校の全職員で、子どもたちの水泳指導を行いました。大プールから小プールまで、一人一人の泳力に応じて分かれて泳ぐ練習をしました。先生たちから「できるようになったね」「もう少しだね」のことばがかけられると、子どもたちの真剣な顔に、うれしそうな笑顔が浮かんでいました。また、図書館の開館も行われていました。図書館にも、子どもたちの笑顔があふれていました。

1学期終業式

画像1 画像1
 7月19日(金)1学期の終業式を行いました。廊下を2列に並んで静かに入場する姿や、体育館に入り静かに整列して待つ姿に、1学期間の子どもたちの成長が感じられました。
 校長先生からは、夏休みは1学期に学んだことを実践することができるチャンスであり、次の3つのことを実践するとよいとお話がありました。
 1 時間がたっぷりあるので、ひとつのことを決めてじっくり取り組みできるようになってほしい。
 2 世の中には、してよいことと悪いことがある。夏休みであっても、やっていけないことはいけないこと、大事なことは大事なこと。人に役立つことや喜ばれることをしよう。
 3 みんな家族の一員。夏休みは自分からできることを見つけて、家の手伝いをしよう。
 生活指導の古橋先生からは、「よんだり乗ったりしてはいけない3つの車はなに?」というクイズが出されました。ぜひお子さまに答えを聞いてみてください。また、おまけとして4つ目は、不審者の車です。夏休みの過ごし方をお子さまとぜひ話し合ってください。

応援団 始動

画像1 画像1
 9月の運動会に向け、応援団が始動しました。
今日は赤組、白組のメンバーが集まり、顔合わせと、応援団としての心得を聞きました。
キリッと引き締まった顔からは、みんなを引っ張っていこうという覚悟が伝わってきました。
各組の団長を決めるオーディションでは、2人ずつ立候補がありみんなの前で堂々と決意表明をしました。
最後は団長の声に続き、腰を低くした応援の姿勢であいさつ。
団長を筆頭に、これから各組の応援団が団結を深めていくのが楽しみです。

先生たちの研修会(不審者対応)

画像1 画像1
 7月4日(木)子どもたちの下校後、先生たちの学習会を行いました。今回は、不審者の対応方法です。学校の中に不審な人物がいるのを見つけたときの声のかけ方。暴れている不審者をさすまたで抑える方法など、実践的な内容でした。講師は、校長先生です。
 途中不審者に扮した先生が、ナイフのようなものを持って大声を上げながら入ってきたときには、あまりの臨場感に一瞬声が出ませんでした。しかし、すぐに、取り押さえ方をまなび、不審者は取り押さえられました。
 ここのところ、報道も含めて、不審者の情報が多く寄せられています。今回の研修を生かす機会はあってはいけないことですが、もしもに備えての、大切な研修をすることができました。

花が咲きました

画像1 画像1
 1年生が植えたアサガオと、3年生が植えたホウセンカに、花が咲きました。3年生のホウセンカの花はこれからですが、1年生のアサガオは、ピンク・紫・青・赤の花がとてもきれいに咲いています。池のハスの花も、とても美しく咲いています。

ミニ音楽集会

画像1 画像1
 6月27日(木)きらきらタイムにミニ音楽集会がありました。給食時間終了後、ドレミの歌が校内に流れると、子どもたちはうれしそうな顔で体育館にむかいました。低学年のところには、上級生が迎えに行きます。
 体育館では「世界がひとつになるまで」の全校合唱に、濱野先生がワンポイントアドバイスをしました。スペシャルゲストのガチャピンとムックを呼んでの、楽しいアドバイスでした。その後の子どもたちの歌声は、前にもまして大きく楽しそうなものになりました。
 7月4日の音楽集会が楽しみです。保護者の皆様もお時間の都合がつきましたら、ぜひお越しください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562