最新更新日:2024/06/03
本日:count up70
昨日:211
総数:891563
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『明日は1年生を迎える会!』

 いよいよ明日,16日(木)は「1年生を迎える会」が行われます。この日に備えて,1年生は校歌を覚え,自己紹介の練習をしました。6年生は,1年生へのペンダントを作りました。そして,全学年が全校合唱で歌う曲の練習をしました。
 また,この会を中心となって進める運営委員会の子は休み時間を会の練習にあてて,今日まで一生懸命に活動してきました。
 お時間がございましたら,子どもたちの頑張る姿を見ていただきたいと思います。ぜひ,お越しください。(予定時刻8:35〜9:30)
画像1 画像1

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月14日(火)、今日の外国語活動(6年)は、月の呼び方と、日本の伝統行事についての学習でした。1月から12月までの英語での言い方を練習したあとで、ローズベリー先生に、日本の行事がどんなものかを、6年生が説明しました。また、英単語のスペルを探すゲームを、班に分かれて行いました。ゲームの後には、いっそう大きな声で発音していました。きっと、楽しく英語が学べたのだと思います。

今日も頑張る保健委員

画像1 画像1
保健委員会は,毎朝,健康観察板を各教室に届けています。他にも手洗い場のアルボースを入れ替えたり,見えないところで活発に活動しています。
写真は,アルボースを容器から移し替えているところです。ポンプを器用に使っていました。

オニバスの花が咲きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 観察池のオニバスの花が咲きました。
 例年よりも少し早い開花です。

今日もがんばる美化委員会&図書委員会&広報委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな委員会の子どもが今日も活動しています。

 美化委員会は週に2回学校中のゴミを回収しています。
 集めたゴミ袋は西門横のゴミ捨てボックスに運びます。
「先生ー!子どもだけだと危ないから、フタの開け閉めだけ手伝ってください!」
と、安全にも気をつけて作業しています。

 図書委員会はいつも大忙しです。北っ子は本が好きなので、2時間目の休み時間も昼休みもひっきりなしに貸し出し作業に追われています。

 広報委員は毎日交代で給食の時間に音楽をかけたり、クイズを出したりしています。

 今日も学校のあちらこちらで、全校のために活動する子どもたちの姿をみかけます。
 

あいさつ運動

画像1 画像1
 5月10日(金)町とPTA合同のあいさつ運動がありました。児童民生委員の皆様や役場の方たち、地域の方々が、子どもたちの通学路の危険箇所に立って、登校のようすを見守ってくださいました。また、明るく元気が出るあいさつもかけてくださいました。
 北っ子も、明るいあいさつや少しはにかんだあいさつでこたえていました。
 校長先生も、横断歩道で「一人一人が、車を確かめて、安全を確認した上で横断歩道をわたろう」と、声をかけていました。

今日もがんばる給食委員会

 給食委員会も毎日仕事に取り組んでいます。
 ワゴンを集めたり、牛乳瓶を仕分けしたりと、力仕事が多いです。
 1年生の担当になっている5・6年生は、やさしく声をかけたり、食器かごを持つのを手伝ったりして、上級生として頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

北っ子の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 観察池の周りに子どもが集まっていました。
「あそこ! 魚が泳いでいるよ。」
「この葉っぱ,水がビー玉みたいになるよ!」
1人が発見したことを伝えると,どんどん集まってきて,
「どれどれ?」
「わたしもやってみたい!」

北っ子は好奇心でいっぱいです。
オニバスのつぼみも顔を出し始めました。

北っ子の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月上旬の暖かな日が続いています。
 朝から運動上にはたくさんの子どもたちが出て遊んでいます。
 低学年の子の中には、シロツメクサで花かんむりを作ったり、四葉のクローバーを探す子もいて微笑ましいです。

今日もがんばる体育委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育委員会の子どもが大急ぎで遊具を出していました。
 朝からたくさんの子どもたちが外で遊んでいます。

今日もがんばる運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 運営委員会の子どもたちは、毎朝「国旗」「町旗」「校旗」を掲揚しています。
 まだ慣れていない子は向きが逆になってしまいました。(このあとちゃんと直していました!)

 1年生を迎える会の準備も進んでいます。ゲームのルールを放送室で会議中です。
 どんな会になるのか楽しみです。

今日もいい天気

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五月晴れとなりました。
朝からドッジボールやバスケットボールで遊ぶ男の子達です。
女の子の中には、図書室の前に行列を作る子もいましたが、休み時間の貸出は来週からです。
ぜひ、来週からたくさん本を借りて欲しいと思います。

お昼ご飯は「絵本の時間」!?

画像1 画像1 画像2 画像2
 広報委員会の子どもたちは、給食の時間に献立の紹介をしたり、音楽を流したりしています。今日は初めての試みとして、絵本の朗読に挑戦しました。
 北っ子は、給食での「お話の時間」に慣れていなかったので、少し戸惑う場面もありましたが、これから火曜日は絵本の朗読タイムになるので、ぜひ耳を傾けてもらえたらと思います。
 ちなみに、今日の絵本は、「おたまじゃくしの101ちゃん」でした!

オニバスとなんじゃもんじゃの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気はあいにくの雨ですが、草木にとっては恵の雨です。
北小の観察池では、オニバスの葉が今年も出始めました。
数年前に退職された、理科の堪能な先生が植えられたものです。
夏が近づくと、とても大きくて美しい蓮の花が咲きます。
旧北小時代から続く、夏の風物詩です。

そんな旧北小には、メタセコイアやせんだんの木の他に、珍しい木があります。
「ヒトツバタゴ」別名を「なんじゃもんじゃの木」と言います。
5月の初め頃、ほんの数日間しか見ることのできないその花は、まるで雪が積もったかのように美しいです。
ちょうど今、見頃を迎えています。
普段何気なく通り過ぎる通学路にも、小さな発見がある大口町です。

雨降り登校

画像1 画像1 画像2 画像2
 三連休が終わり,久しぶりの登校は雨でした。
 自転車に乗る中学生とすれ違う時も,1列になって注意して歩いていました。
 歩道橋ではいつもと違って大渋滞となり,まるで大型連休の高速道路のようでした。
 3日登校したら,また4連休です。
 今日は運動所では遊べませんが,図書館の利用が始まります。
 晴耕雨読。読書を楽しむ1日になるとなります。

椅子出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観の朝、6年生はPTA総会のための椅子出しを行いました。
 200脚の椅子を決められた数に並べるのは大変な作業ですが、6年生は黙って7分ほどで完了させました。
 自分たちで決めた目標以内に作業を終えることができたので、自分たちに拍手を贈った6年生です。

登下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日20〜50分かけて登下校をしています。
 途中には自転車が頻繁に通る歩道もあるので、2列に並んで注意して歩きます。
 気が緩むと歩道の中心を歩いたり、全体で広がってしまうこともあるので、周りを見て安全に歩くよう学校、地域、家庭で協力して見守っていきたいと思います。

ウサギに「おはよう!」

ニューフェイスも仲間入りし、ウサギ小屋の周りは
いつも子どもたちの笑顔で溢れています。
今日も登校後、朝一番にウサギに「おはよう」を言いにきた
子どもたちの姿がみられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ソフトバレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長放課の時間に4〜6年生の子どもたちが
仲良くソフトバレーボールを楽しんでいる姿が見られました。
学年、男女関係なく遊ぶことのできる北っ子、素敵です。

平成25年度前期任命式

画像1 画像1
 4月22日(月)平成25年度前期の任命式がありました。学級役員・運営委員会・委員長・通学班班長と副班長が、任命されました。名前を呼ばれた全員が、決意を込めた大きな返事をしていました。
 校長先生からは、任命状の意味と、自覚と責任についての励ましのお話がありました。お話を聞く顔は、みんな真剣そのものでした。また、北っ子全員には、「お話を聞くときは、話し手におへそを向けて、相手のおへそと自分のおへそが糸で結ばれるようにして聞くと、よく伝わるしよく分かる。」と、いうお話がありました。
 昼放課には、班長・副班長会も行われ、通学班の担当の先生から、班長としてどんなことに心がけたらよいかのお話がありました。
 

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562